研究課題/領域番号 |
10671960
|
研究機関 | 鶴見大学 |
研究代表者 |
北村 中也 鶴見大学, 歯学部, 教授 (60064341)
|
研究分担者 |
関根 透 鶴見大学, 歯学部, 教授 (40097316)
軽部 裕代 鶴見大学, 歯学部, 助手 (70318913)
佐野 祥平 鶴見大学, 歯学部, 助手 (80162519)
石村 貞夫 鶴見大学, 歯学部, 助教授 (60203030)
|
キーワード | 歯科医師 / 歯科学生 / インフォームド・コンセント / 意識調査 |
研究概要 |
医療技術の進歩に伴い、医療倫理や生命倫理の問題から、インフォームド・コンセントの重要性の高まりは大きい。そこで、歯科医師や歯科学生に対し、インフォームド・コンセントに関する諸問題についての意識調査を、昨年度に引き続き行った。本年度は、さらに将来歯科医療従事者となる歯科衛生士学校の学生に対して実施し、三者の総合的な観察から、社会に貢献できる歯科医師を養成する一助にしようとした。 調査は、昨年度と同様、歯科医師は同窓会卒業生名簿より郵送法で、歯科学生は本調査に協力が得られた5歯科大学(歯学部を含む)の学生と2歯科衛生士学校学生を集団面接法で行った。調査表が回収され、回答不備を除外した歯科医師432人、歯科学生1212人、歯科衛生士学校学生271人を対象者とした。「インフォームド・コンセント」の実践には、歯科医師の90%以上が「心掛けている」と回答していたのに、歯科学生は45.5%の者が「不十分である」と回答していた。「インフォームド・コンセント」に関する書物の読書は、歯科医師の85.5%の者は「読んでいる」としたが、歯科学生は51.6%、歯科衛生士学校学生は16.3%と低率を占めた。また、インフォームド・コンセント法制化には、歯科医師の17.3%が「したほうがよい」と回答したのに、歯科学生は37.1%、歯科衛生士学校学生は、61.6%を占めた。 さらに、カルテの開示には歯科医師の4.7%が「すべきである」としたが、歯科学生は20.9%、歯科衛生士学校学生は、18.8%の者が回答していた。 以上の事から、歯科医師は実際の医療の場を通した回答が見受けられたが、学生達は、医療の理想像を求めての回答が多くみられた。もっとインフォームド・コンセントに関する書物を読むべきだと痛感した。
|