研究概要 |
歯周組織再生能力について報告されているリコンビナントヒトBMP-2(rhBMP-2)とポリ乳酸ポリグリコール酸共重合体ゼラチンスポンジ(PGS)を,インプラント周囲組織の再生に応用できるかについて,ビーグル犬を用いて,実験を行った.ビーグル犬6頭の下顎左右前臼歯Pl〜P4を抜去し,抜歯窩治癒のために3カ月経過させた.インプラント埋入部位の粘膜骨膜弁を剥離翻転し,深さ5mmの水平性骨欠損を作製し,長さ10mmのブローネマルクインプラントのフィクスチャーを埋入した.実験群ではrhBMP-2とPGS(0.4mg/ml)を,対照群ではPGSのみを埋植し,粘膜骨膜弁を復位縫合した.12週後まで,2週おきにX線写真撮影を行った.埋植12週後で実験動物を屠殺し,フィクスチャー周囲組織を切除,樹脂包埋し,近遠研磨標本を作製する. 現在,標本作製中であり,標本完成後の組織学的観察項目は,骨形成の高さ,骨形成の面積,骨梁の密度,オッセオインテグレーションの長さと程度について計測し,インプラント周囲に骨欠損が存在する場合の新生骨形成に対する,rhBMP-2の効果を検索する. 今まで得られた臨床所見では,実験群では,術後2週まで腫脹が観察されたが,その後,腫脹は消失した.また,12週でもカバースクリューの露出は認められなかった.一方,対照群では,全例で術後2週から,カバースクリューとフィクスチャーの露出が観察された.レントゲン所見では,実験群では,経時的にX線不透過性が増し,12週ではカバースクリュー近くまでX線不透過像が観察された.対照群ではX線不透過性のレベルは術直後とほとんど同じ高さであった.
|