研究課題/領域番号 |
10672022
|
研究機関 | 名古屋市立大学 |
研究代表者 |
米勢 政勝 名古屋市立大学, 薬学部, 教授 (00080218)
|
研究分担者 |
宮田 勇 名古屋市立大学, 薬学部, 助手 (70137123)
佐藤 志津子 名古屋市立大学, 薬学部, 講師 (70080207)
|
キーワード | アルギン酸ゲル / ヒアルロン酸ゲル / 放出制御 / 陽イオン性界面活性剤 / 両親媒性薬物 |
研究概要 |
両親媒性物質とゲルマトリックスとの相互作用による網目の変形と放出制御の関係を明らかにし、両親媒性薬物のon-off型新規薬物放出制御システムを開発を目指し研究を行い、つぎの結果を得た。 1 修飾ヒアルロン酸ゲルの調製法の確立と特性 グリシジルメチル化ヒアルロン酸とハイドロキシエチレンアクリレート(HEA)から、光重合開始剤を用いヒアルロン酸-ポリエチレンアクリレート(HA-PHEA)相互侵入型ゲルを調製した。HA-PHEAゲルは乾燥-膨潤過程が可逆的であり、リサイクル可能なゲルであることが分かった。HEA含率の増加に伴い、弾性率が増加、含水率が減少し、透明度が減少した。 2 界面活性剤、両親媒性薬物のHA-PHEAゲルとの相互作用および放出制御 界面活性剤、両親媒性薬物のHA-PHEAゲルマトリックスからの放出速度、外部環境変化による放出制御の研究を行ない、陽イオン性溶質はイオン強度、イオン種、pH変化により放出制御できることが分かった。しかしながら、界面活性剤、両親媒性薬物はこれらの化学的因子の変化では放出制御が良好でなく、疎水性相互作用を考慮する必要があることが分かった。
|