研究概要 |
動物から新たにクローニングされたCa^<2+>チャネルを、細菌で発現させて、細菌の生育に及ぼす影響を検討し、その活性を確認した。従って、動物のイオン輸送系が、細菌の細胞膜で機能を持って発現していると考えられ、現在、そのイオン輸送活性の測定と、細菌細胞膜への蛋白発現の検討を行っている。高等植物のK^+チャネルの場合には、細菌での発現とその機能を報告した。従って動植物のイオン輸送系が、細菌細胞膜で種を越えて機能を持って発現する、クロストークすると考えられる。 さらに、個々のイオン輸送系でアミノ酸配列では相同性が見えない輸送系の間に共通するイオンの輸送機構が想定されることに気が付いた。例えば、細菌の新たなK^+輸送系、KtrABを選択し、その機能を咋年報告した。KtrBが膜蛋白で、細菌のもう一つの主要イオン輸送系遺伝子であるtrkA,trkH,sapDが構成する、Trk系の膜蛋白であるTrkHとアミノ酸配列にはほとんど相同性が見えない。しかしながら、KtrB、TrkHの構造は、共にその中に、動物のK^+チャネルのK^+通路として重要な役割を担うポア構造を含んでいることに気が付いた。このことに関しても検討を行っている。
|