ガラクトース結合性のBPAレクチンを用い、糖結合部位に相当するループをコードするcDNA中にランダムな変異を導入したレクチンライブラリーを作成した。さらに、この改変cDNAをλ fooファージの発現ベクターに組み込んだ。大腸菌TG1にファージを感染させ、組換体ファージを回収した後、パニングによってマンノース、N-アセチルガラルトサミン、N-アセチルグルトサミン、フコースの4種類のそれぞれの糖に結合するファージクローンを回収した。同様に、シアル酸結合性のMAHレクチンに関しても糖結合部位に相当するcDNA上に改変を導入した。BPAレクチンライブラリーではループの長さに関して変異は導入せず同じ長さに固定したが、MAHレクチンに関しては、ループの長さについても異なるレクチンライブラリーを作成した。改変MAHレクチンライブラリーをGST融合蛋白質として発現させたところ、変異を導入していない野生型と同じヒト赤血球凝集能を持つクローンがいくつか存在したが、いずれも糖鎖レベルでは異なる結合特異性を示した。このことから、ループの長さも含めアミノ酸の改変を行うことにより、異なる特異性を持つレクチンをMAHレクチンにおいても示された。また、これらのクローンについて、導入した変異の同定を、ダイデオキシ法による塩基配列を決定して行った。また、MAHレクチン改変ライブラリーをλ fooファージ・T7ファージディスプレイシステムの系によって作成した。
|