白血球による異物の貪食時にアクチン結合蛋白質p57は、貪食初期にはファゴソームに集まるが成熟ファゴソームからは遊離することを昨年報告した成熟ファゴソームからの遊離の生理的意義は不明であったが、最近p57の遊離がファゴソームのリソソームとの融合のシグナルとなることを示唆する結果が得られてきた。そこで本年度は、p57遊離のメカニズムについて主に調べた。昨年度の予備的実験からp57遊離の制御にはリン酸化が関与することが示唆されたので、白血球によるオプソニン化ザイモザン貪食時におけるp57のリン酸化の経時的変化を調べた。その結果p57は一過性にリン酸化が増大することが判明した。また、リン酸化の増大する時間はファゴソームからp57が遊離する時間とほぼ一致していた。p57の一次構造中にはリン酸化される可能性のあるセリン残基はあるがチロシン残基は存在しない。そこで、セリン・スレオニンキナーゼによりp57がリン酸化されるかどうか調べ、in vitroでプレテインキナーゼC(PKC)によりリン酸化されることが判明した。また、PKCのアクチベーターとして知られるPMAで刺激したHL-60細胞中のp57もリン酸化されることが明らかになった。以上の結果はp57の機能の制御にPKCによるリン酸化が関与することを示唆する。この推定はオプソニン化ザイモザンを貪食した分化HL-60細胞にPKCインヒビターを加えて、p57の動態を見ることによっても確認された。すなわち、インヒビターを加えるとファゴソームからのp57の遊離は起こらなくなった。
|