研究概要 |
1) Δ^8-Tetrahydrocannabinol(Δ^8-THC)及びΔ^9-THCの水酸化体を合成し、さらにそのアセチル8誘導体 を調製し、ES46.5Kによる加水分解の基質特異性を検討した。ES46.5Kは1.1-hydroxy-Δ^8-THC、11-hydroxy-Δ^9-THC及び8β-hydroxy-Δ^9-THCのアセチル誘導体は水解したが、7-hydroxy-Δ^8-THC、8-hydroxy-Δ^8-THC及び8α-hydroxy-Δ^9-THCのアセチル誘導体は水解しなかった。すなわち、その加水分解能に部位及び立体選択性が見られた. 2) ES46.5Kは、アセチルアミオフルオレン、フタル酸エステル、コカイン、ヘロイン等を効率よく水解し、生体異物の解毒機能を有することが明らかとなった。 3) ES46.5Kのクローニングについては、現在進行中である。 4) Cannabinoids(cannabidiol,THC,cannabinol)がマウス脳ミクロソームのanandamideamidohydrolaseを阻害することが明らかとなった。 5) Anandamide amidohydrolaseをマウス肝より部分精製し、その触媒活性(脂肪酸エタノールアミド類)、阻害剤(フェニルメチルスルフォニルフルオリド等)等を検討した。また、阻害剤を用いたin vivo(マウス)での薬理効果の検討から、anandamide amidohydrolaseが生体内においてanandamideの作用発現を調節している重要な酵素であることを明らかにした。現在、本酵素の抗体を作成中である。 6) Anandamideとcannabinoidsとの相互作用、特に交叉耐性の発現についてマウスを用いて検討した。その結果、anandamideとTHCの体温下降作用において交叉耐性の発現が認められた。
|