• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1999 年度 実績報告書

小児リウマチ性疾患患者のQOL(生活の質)に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 10672130
研究機関鹿児島大学

研究代表者

鉾之原 昌  鹿児島大学, 医学部, 教授 (40041412)

研究分担者 丹羽 さよ子  鹿児島大学, 医学部, 講師 (00197550)
深野 佳和  鹿児島大学, 医学部, 教授 (40189915)
武井 修治  鹿児島大学, 医学部, 講師 (60175437)
田畑 裕子  鹿児島大学, 医学部, 助手 (30274864)
大渡 昭彦  鹿児島大学, 医学部, 助手 (30295282)
キーワード小児リウマチ / QOL(生活の質) / 膠原病 / 若年性関節リウマチ / 骨塩量 / 日常生活動作 / リハビリテーション
研究概要

鹿大小児科では、現在小児リウマチ性疾患130数名の患児を管理しており、これらの患児については,共同研究者とチームを組み、直接診察と同時に面接による調査やテストを実施してきている。更に過去に受信していた患者にはアンケート調査を行っている。現在、患児の日常生活実態調査とQOL調査、心理調査、リハビリテーションの方などの調査、臨床症状の障害の程度と筋力や、骨塩量の比較検討などを、データ化しつつある。
これまでの成果としては、患児の成長障害と骨代謝に関する研究(日本リウマチ学会、九州リウマチ学会)、患児家族が直面する諸問題(日本小児科学会、九州リウマチ学会)、小児期発症膠原病患児のCarry Overの実態(日本小児保健学会)などをそれぞれの学会で発表してきた。

  • 研究成果

    (3件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (3件)

  • [文献書誌] Takei S.Hokonohara M et al: "Incidence and factors related to remission in children with juvenile rheumatoid arthritis(JRA)"Arthritis and Rheum.. 41・S. 49 (1998)

  • [文献書誌] 今中啓之、鉾之原昌 他: "重篤なLupus Retinopathyを起した抗リンパ脂質抗体陽性SLE男児例"リウマチ. 39・1. 22-26 (1999)

  • [文献書誌] 今中啓之、鉾之原昌: "長期経過例からみた自己免疫疾患の問題点-若年性関節リウマチ-"小児内科. 31・11. 1577-1580 (1999)

URL: 

公開日: 2001-10-23   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi