• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1999 年度 実績報告書

ケモカイン遺伝子クラスターの形成機構

研究課題

研究課題/領域番号 10672141
研究機関国立感染症研究所

研究代表者

楠田 潤  国立感染症研究所, 遺伝子資源室, 主任研究官 (20132722)

研究分担者 野見山 尚之  熊本大学, 医学部, 講師 (00156225)
キーワードケモカイン / PARC / LEC / eotaxin-3 / ILC / MPIF-1 / HCC-2 / 染色体17番
研究概要

以前に作成していたヒトCCケモカインのYAC-BACとコンティグ(約2-3Mb)に加えてマウスのコンティグ(約lMb)とヒトおよびマウスCXCケモカインのYAC-BACコンティグ(それぞれ約2-3Mb、1-2Mb)を作製した.ヒトCCケモカインPARCの遺伝子を調べると、MIP-1α様遺伝子2個が融合して形成されたことが判明した.この遺伝子は進化的にごく最近形成され、マウスゲノムにはPARC遺伝子は存在しないと考えられた.同様にCCケモカインLEC遺伝子も解析したが、マウスには偽遺伝子しか存在していなかった.さらにヒトCCケモカインMPIF-1,HCC-2,HCC-1,LEC,RANTESを含むBACクローン配列181kbを決定し、それらのゲノム構造を明らかにした.またゲノム配列より新規ヒトCCケモカイン遺伝子、eotaxin-3およびILCを見出し、解析した.これらよりヒト遺伝子,PARC,LEC,HCC-1はマウスゲノムにはアクティブな遺伝子としては存在しないことなどを明らかにし、ヒトとマウスが分岐した後,ヒトでは新規遺伝子形成など大きな再編成が起こっていることが判明した.

  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] J.Kusuda et al.: "cDNA cloning and chromosome mapping of the mouse casein Kinase I epsilon gene(Csnkle)"Cytogenet Cell Genet.. 87(1-2). 99-101 (1999)

  • [文献書誌] J.Kusuda et al.: "Genomic structure and chromosome location of RPL27A/Rp127a,the genes encodimg human and mouse ribosomal protein L27A"Cytogenet Cell Genet.. 85(3-4). 248-251 (1999)

  • [文献書誌] Y.Tasaki et al.: "Chemokine PARC gene(SCYA18)generated by fusion of two MIP-1α/LD78α-like genes"Genomics. 55(3). 353-357 (1999)

  • [文献書誌] H.Nomiyama et al.: "Organization of the chemokine gene cluster on human chromosome 17q11.2 containing the genes for CC chemokine MPIF-1,HCC-2,HCC-1,LEC,and RANTES"J.Interferon Cytokine Res.. 19(3). 227-234 (1999)

  • [文献書誌] S.Fukuda et al.: "Genomic organization of the genes for human and mouse CC chemokine LEC"DNA Cell Biol.. 18(4). 275-283 (1999)

  • [文献書誌] M.Kitaura et al.: "Molecular cloning of a novel human CC chemokine eotaxin-3 which is a functional ligand of the CC chemoking receptor 3"J.Biol.Chem.. 274(39). 27975-27980 (1999)

URL: 

公開日: 2001-10-23   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi