研究概要 |
1. テフロクロノロジーに基づく河成礫層の精査 十勝平野南部の諸河川の段丘地形および段丘礫層の精査を行った.テフラについては,歴舟川,豊似川の上流部および平野の数地点で試料を採取し,現在室内で分析を行っている. 2. 河成砂礫の水文学的調査 現河床礫について、札内川の現河床および、それらが段丘化した層準において、粒度組成調査を現地で行った.また、このデータに基づいて陸水物理学的解析を行った. 3. 岩石氷河の調査 空中写真判読を繰り返し,岩石氷河の可能性のある堆積地形を抽出した. 4. 永久凍土活動層の化石形の調査 十勝平野北西部山麓において調査を行った.これまでに記載したデータを新しい観点から見直した. 以上の調査から、以下の諸点の整理を行った. 1. 南十勝河川の氷期の堆積・侵食史を数千年〜1万年オーダーで編年した. 2. 日高山脈起源の風成塵の供給について検討を開始した. 3. 氷期の古水文環境を検討する基礎として、現在の水文条件と河川による砂礫の野外資料を得た.
|