研究概要 |
最近の住宅はエネルギー効率を上げるため気密化している一方で、シロアリ防除のための薬剤処理が一般的となっていることや、国民の清潔指向ムードに乗り、衛生害虫・不快害虫駆除用と称して農薬の家庭での安易な使用が助長されている状況がある。本研究は、モニタリング手法(環境モニタリング・生物学的モニタリング)を開発し、建築物情報や生活状況、健康状況調査を併用して人における暴露-吸収-影響の関係を評価し、化学物質室内空気汚染のリスクアセスメントのための手法の開発とその実用化を指向するものである。 平成10年度においては、農薬のクロルピリホス、ベルメトリンの環境モニタリング手法および暴露モニタリング(生物学的モニタリング)手法の開発、ならびに建築物情報や居住者の生活状況、健康状況等調査手法の検討を行った。 その結果、空気中クロルピリホス・ペルメトリンの環境モニタリング手法として、抽集管(ORBO^<TM>-49P Adsorbent Tube)による捕集→トルエンによる脱着→ガスクロマトグラフ-マススペクトロメーター(GC-MS(SIM))による同時測定法を開発した。また、クロルピリホス・ペルメトリンの暴露モニタリング(生物学的モニタリング)手法として、クロルピリホス・ペルメトリンの尿中代謝物3,5,6-トリクロロ-2-ピリジノール(TCP)・3-フェノキシベンゾイックアシッド(PBA)を暴露指標として、前処理に固相抽出を用いる尿中TCP-PBAのGC-MS(SIM)同時測定法を開発した。さらに、建築物情報や生活状況・健康状況等を入手するための調査票を考案し、試行した。 平成11年度は、10年度に検討した手法の実際への応用を試行する予定である。
|