これまでに行ったハワイ在住日系アメリカ人と日本人との食生活に関する比較調査結果に、今回のカリフォルニア在住日系アメリカ人の調査結果も加えて、ハワイ在住日系アメリカ人・カリフォルニア在住日系アメリカ人および日本人の三者における食生活に関する比較のために、一週間留め置き法を用いたアンケート調査を実施した。当初予定していた2都市のうち、サンフランシスコ市ではほとんど回収できなかったため、サクラメント市に変更し、結果として、ロサンゼルス市で24名およびサクラメント市で27名分回収することができた。 アンケート調査票の回収・調査データの入力と並行して、農林水産省食品流通局などの関係諸機関において、これまでに行われた消費者を対象としたアンケート調査結果などの関連資料を収集し、最近の食肉消費動向および消費者の食品購買消費行動について関連資料を分析した。その結果、消費者は、実際の購買消費行動とは異なる、自分の理想とする食生活や購買消費行動についてアンケート調査に対して回答する傾向があり、また、消費者のあいだに異なる食品購買消費行動を採るグループが存在することが明らかになった。これらのことを踏まえたうえで、回収済みのアンケート調査表を用いて、SPSSを用いたデータ集計および統計解析を行い、主食選択、タンパク質源としての畜産物および水産物の摂取頻度に伴うメニュー選択、の諸点について平均寿命との相関性から考察を行った。
|