研究分担者 |
石垣 春夫 早稲田大学, 教育学部, 教授 (60063492)
小島 順 早稲田大学, 理工学部, 教授 (50063540)
滝沢 武信 早稲田大学, 政治経済学部, 教授 (70119519)
稲井田 次郎 日本大学, 理工学部, 助教授 (40102420)
須田 宏 慶応大学, 商学部, 教授 (80046268)
|
研究概要 |
CAIシステムはじめ種々のメディアが開発されてはいるが,教育情報の評価はおもに人間がおこなうため,その判断基準は主観的になりやすい.このため,通常の教育評価には,少なからず「あいまいさ」が存在し,公正さを欠く場合も多い. 本研究は,その一つの解決索として,ファジィ理論を応用した客観的な教育評価システムを開発することを目的としている. 二年度の本年度は,(1)ファジィ理論の数理とその応用を研究すること,(2)教育情報分析システムを開発をすることなどに努めた. 具体的には,教育情報の分析に応用される近似推論法,教材/認知構造の分析に応用されるファジィグラフの近似表現法やクラスター分析法などを検討し,教育評価システムを構築するための準備とその方法について研究した. 関連して,その研究成果の一部は,World Congress of Fuzzy System Association,Int'l Congress of Computers on Education,日本数学会,日本ファジィ学会,日本教育工学会などで発表し,それぞれに,かなりの評価をえた. また,これらの研究を基盤として,次年度には,ファジィ理論を応用した実践的な教育評価システム,教材/認知構造分析システムなどの研究と開発を行ないたい.
|