• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1998 年度 実績報告書

ファクシミリ端末を利用した学校災害事例データベース検索システムの研究

研究課題

研究課題/領域番号 10680217
研究機関神戸大学

研究代表者

横尾 能範  神戸大学, 国際文化学部, 教授 (60030574)

研究分担者 大月 一弘  神戸大学, 国際文化学部, 助教授 (10185324)
鏑木 誠  神戸大学, 国際文化学部, 教授 (40093504)
キーワード学校災害 / データベース / ファクシミリ / 学校保健 / 事故事例 / 情報検索 / 遠隔システム
研究概要

本年度は、以下の作業を行った。
(1) 先の科学研究研究費補助(課題番号05808021)によって、全国の学校における通信インフラ整備状況を考慮してMS-DOS上に、不定長文書からの文字列検索を可能にしたデータベース操作言語を開発し、開発した操作言語と有志から寄せられた事例文書を同時に格納したデータベースをフロッピー媒体で全国に配布したが、本年度はまず、その文書内容を通信回線を容易に制御可能なosであるWindowsNT4.0上のデータベースとして、Paradox形式のデータベースに移植した。
(2) 上記データベースを管理するパソコンに対して、電話やファックスなどのアナログ系の情報通信と、インターネットに代表されるLANなどデジタル系の通信を統合させるCTIボードを組み込み、それをナンバーディスプレイ対応のNTT通信回線に接続して、外部の電話やFAX端末と当該パソコンの接続を行った。
(3) C言語を用いて次の機能を持つプログラムを開発し、遠隔地のプッシュ式電話やFAX端末のプッシュボタンを操作することで、メニュー一覧として掲げた3群に分類したキーワードを選択することにより、各群から選ばれたキーワードのそれぞれに該当する事例のタイトル一覧を自動的に表示し、それを相手のFAXに対して送信できるようにした。

  • 研究成果

    (3件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (3件)

  • [文献書誌] 横尾能範 他2名: "ファクシミリ利用の学校災害事例データベース検索システムの可能性" 第45回近畿学校保健学会講演集. 45. 38-38 (1998)

  • [文献書誌] 横尾能範 他2名: "ファクシミリを利用した学校災害事例データベース検索システムの可能性" 日本教育工学会第14回大会講演論文集. 14. 517-518 (1998)

  • [文献書誌] 横尾能範: "ファクシミリ端末を利用した学校災害事例データベース検索システムについて(1)" 学校保健研究. 40-Suppl. 186-187 (1998)

URL: 

公開日: 1999-12-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi