• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1998 年度 実績報告書

Civil Rights Actsの研究

研究課題

研究課題/領域番号 10720009
研究機関三重大学

研究代表者

藤井 樹也  三重大学, 人文学部, 助教授 (20273344)

キーワードCivil Rights Act / §1983 / 憲法 / アメリカ法 / state action
研究概要

平成10年度においては、主としてアメリカ連邦法である42 U.S.C.@1983に関する研究を中心に、アメリカのCivil Rights Actsに関する研究をすすめた。
(1) 論文「Civil Rights Actsの一断面(2)-@1983訴訟を中心に-」三重大学法経論叢16巻1号39-50頁(1998年8月、三重大学社会科学学会)では、1960年代以降の@1983訴訟の増大のきっかけとなった、Monroe v. Pape, 365 U.S.167 (1961)の帰結と、それに対する学説による評価に関する研究をおこなった。
(2) 論文「Civil Rights Actsの一断面(3)-@1983訴訟を中心に-」三重大学法経論叢16巻2号53-87頁(1999年3月、三重大学社会科学学会)では、Honroe判決以降の連邦最高裁判例における、連邦憲法修正条項のstate action要件と@1983のunder color of law要件との関係に関する研究をおこなった。
(3) 以上のほか、@1983に関する1990年代以降の連邦最高裁判例に関する研究をおこなった。とりわけ、@1983責任の主観的要件や免責要件に関する最近の諸事例、たとえば、County of Sacramento v. Lewis, 118 S.Ct. 1708 (1998)、Crawford-E1 v. Britton, 118 S.Ct.1584 (1998)などに関する事例研究をおこなった。

  • 研究成果

    (2件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (2件)

  • [文献書誌] 藤井樹也: "Civil Rights Actsの一断面(2)-§1983訴訟を中心に-" 三重大学法経論叢. 16巻1号. 39-50 (1998)

  • [文献書誌] 藤井樹也: "Civil Rights Actsの一断面(3)-§1983訴訟を中心に-" 三重大学法経論叢. 16巻2号. 53-87 (1999)

URL: 

公開日: 1999-12-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi