• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1999 年度 実績報告書

情報システムと組織成果-日本企業を対象とする実証研究

研究課題

研究課題/領域番号 10730049
研究機関北海道大学

研究代表者

平本 健太  北海道大学, 経済学部, 助教授 (00238388)

キーワード情報システム / イノベーション / 組織結果 / パス解析
研究概要

本研究では,情報システムと組織成果,とりわけイノベーションの出現頻度に焦点を当て,情報システムを組織成果に結びつけるためにはいかなる行動が必要になるかを解明した。
分析の結果,仮説1「情報システムの活用は企業のイノベーションを促進する」,仮説3「業界環境は企業のイノベーションに影響を与える」,仮説4「企業規模は企業のイノベーションに影響を与える」,仮説5「経営戦略は地域企業のイノベーションに影響を与える」,仮説6「組織能力は地域企業のイノベーションに影響を与える」の5仮説は概ね指示された。
他方,仮説2「地域の能力は企業のイノベーションを促進する」は重回帰分析では支持されなかった。しかしながら,パス解析の結果は,「地域の能力」という構成概念の1次元である「地域の産業政策の有効性」が,企業と産業界ならびに官・学界との日常的な交流を促進すると同時に,企業の「自社の強み」を強化することによって間接的に企業のイノベーションを促進している実体が明らかにされた。
本研究の第1の意義は,先行研究で検討されてきた関係を,わが国企業を対象に定量的に解明した点である。第2の意義は,変数間の因果関係を詳細に記述するモデルを開発し,組織成果(とりわけイノベーション)の規定因を解明した点にある。これによって,従来,2変数の関係(ネットワークの活用=イノベーション,地域の能力=イノベーション,環境=イノベーション,戦略=イノベーション,組織能力=イノベーション)として分析されてきたイノベーションの全体像を明らかにした。

  • 研究成果

    (1件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (1件)

  • [文献書誌] 金井一頼、平本健太、小島廣光(編著): "地域企業のイノベーション戦略"白桃書房. 203 (2000)

URL: 

公開日: 2001-10-23   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi