研究概要 |
低温・高磁場・高圧といったいわゆる多重極限環境下における比熱・帯磁率等の測定により,スピンラダー系超伝導物質を含めた強相関伝導電子系物質に対して重要な情報が得られると期待される.本研究の目的は圧力下比熱・帯磁率測定による強相関伝導電子系物質の研究であるが,本年度はその測定技術の確立の為に,圧力下比熱測定を可能とする^3Heクライオスタット,また既存のSQUID磁束計と組み合わせて使用する帯磁率測定用クランプ式圧力セルの開発を行なった.^3Heクライオスタットは最低到達温度0.4Kを実現しており,現在この装置に取り付ける圧力下比熱測定用セルの開発を行なっている.また圧力範囲0<P<0.7GPa,温度範囲2K<T<100Kにおいて帯磁率測定が可能な圧力下帯磁率測定用セルを製作した.今後この圧力セルを用いてスピンラダー系超伝導物質を含めた強相関電子系物質について圧力下帯磁率測定を行なっていく予定である.さらに本年度我々の研究室に導入された^3He-^4He希釈冷凍機(冷却能力100μW at 0.1K最低到達温度14mK)と12テスラマグネットとを組み合わせた多重極限環境下(低温,高圧,強磁場)比熱測定・帯磁率測定装置の開発も並行して行なっている.科学研究費補助金により,^3Heクライオスタット及び圧力セル製作のための材料(SUS製パイプ,ベローズバルブ,^3Heガス,ベリリウム-銅,他),交流帯磁率による圧力検定に使用する高感度ロックインアンプを購入した.
|