• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1998 年度 実績報告書

電子スピンニューテーション法による電荷を有する高スピン有機分子の電子構造

研究課題

研究課題/領域番号 10740275
研究機関大阪市立大学

研究代表者

佐藤 和信  大阪市立大学, 理学部, 講師 (90264796)

キーワードESR / パルスESR / ニューテーション / 多価アニオン / 高スピン有機分子 / 高スピンクラスター
研究概要

有機分子の多段階還元により生成する安定な高スピン多価アニオン分子の電子構造を明らかにする目的で、複数のカルボニル基を有する1,3-ジベンゾイルベンゼンや3回対称軸をもつ高対称性分子デカサイクレンの多価アニオン状態をESR法及びパルスESRを用いた電子スピンニューテーション法により調べた。アルカリ金属を用いた金属接触還元により化学的に生成したl,3-ジベンゾイルベンゼンの多段階還元状態の無秩序配向ESRスペクトルは、スピン多重度の異なる複数の高スピン状態が混在する複雑なスペクトルを示した。磁場掃引を行いながら磁化のニューテーション運動を観測するニューテーションスペクトルの多次元化(2次元電子スピンニューテーション法)により、複雑なスピン混在系のESRスペクトルを分離、スピン多重度の決定および多重項種の同定を行った。2次元電子スピンニューテーションスペクトルの解析から、観測されたスペクトルには1価(S=1/2)及び2価(S=1)のモノ及びジアニオン状態以外にアルカリ金属イオンを介した分子間相互作用によりS=3/2、2などの高スピンクラスターに由来する信号が含まれていることを示した。さらに、ニューテーションスペクトルの結果を考慮した無秩序配向ESRスペクトルのシミュレーションにより、多価アニオン状態の微細構造パラメーターを決定し、1,3-ジベンゾイルベンゼンのジアニオン状態が擬縮重したLUMOとNLUMOの2つの軌道に電子が収容されることにより形成された基底3重項状態であることを明らかにした。一方、デカサイクレン分子では、アルカリ金属接触還元により生成した3価のトリアニオン状態がこれまで考えられていた基底2重項状態ではなく、同様に擬縮重したLUMOとNLUMOが関与した基底4重項状態であることを無秩序配向ESR法により示した。

  • 研究成果

    (13件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (13件)

  • [文献書誌] Hideo Tomioka: "Persistent High-Spin Polycarbene.Generation of Polybromonated 1,3,5-Tris-[2-[4-(Phenylcarbeno)=phenyl]ethynyl]benzene(S=3)and Spin Identification by Two-Dimensional Electron Spin Transient Nutation Spectroscopy" J.Am.Chem.Soc.120. 1106-1107 (1998)

  • [文献書誌] Takeo Nakai: "Tribenzo-1,4,5,8,9,12-hexathiatriphenylene Dication and Dibenzo-1,4,5,8-tetrathiaphenanthrene Dication" Chem.Lett.933-934 (1998)

  • [文献書誌] Kazunobu Sato: "Persistent high spin polycarbene(S=3)as studied by 2D-ESTN spectroscopy" Synthetic Metals. (印刷中). (1999)

  • [文献書誌] Shigeaki Nakazawa: "Polyanionic high spin hydeocarbons width high symmetry" Synthetic Metals. (印刷中). (1999)

  • [文献書誌] Kazunobu Sato: "2D-electron spin transient nutation(2D-ESTN)study of a persistent high-spin carbene(S=3)" Molecular Crystals and Liquid Crystals. (印刷中). (1999)

  • [文献書誌] Kazunobu Sato: "Spin characterization of lanthanoid ion Eu^<2+>(^8S_<7/2>)in a CaF_2 single crystal by electron spin transient nutation spectroscopy" Molecular Crystals and Liquid Crystals. (印刷中). (1999)

  • [文献書誌] Kazunobu Sato: "electron spin transient nutation phenomena of Lanthanide ion Eu^<2+>(^8S_<7/2>)in a CaF_2 single crystal by pulsed ESR spectroscopy" Magnetic Resonance & Related Phenomena. (印刷中). (1999)

  • [文献書誌] Shigeaki Nakazawa: "ESR and Electron Spin Transient Nutation Study of Polyanionic High-Spin Clusters of 1,3-Dibenzoyl Benzene Derivatives" Magnetic Resonance & Related Phenomena. (印刷中). (1999)

  • [文献書誌] Takeo Nakai: "Single-Crystal ESR of High Spin Nitrene with s-Triazine Skelton" Magnetic Resonance & Related Phenomena. (印刷中). (1999)

  • [文献書誌] M.Luisa,T.M.B.Franco: "A novel intramolecular quarted ground state of decacyclene trianion" Molecular Crystals and Liquid Crystals. (印刷中). (1999)

  • [文献書誌] Shigeaki Nakazawa: "Electronic states and spin characterization of polyanionic high-spin molecules and clusters derived from 1,3-dibenzoylbenzene derivatives as studied by ESR/electron spin transient nutation spectroscopy" Molecular Crystals and Liquid Crystals. (印刷中). (1999)

  • [文献書誌] Takeji Takui: "Spinics;prospects for spin-mediated molecular electronics" Molecular Crystals and Liquid Crystals. (印刷中). (1999)

  • [文献書誌] Tekeji Takui: "Magnetic Properties of Organic Materials" Marcel Dekker Inc.Publisher, 450 (1999)

URL: 

公開日: 1999-12-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi