殺菌性ペプチドdefensinは、好中球の一次顆粒の主要構成成分で、殺菌活性をはじめとする様々な生理活性の報告があり、その生体内における役割が最近注目されている。defensinが、炎症局所の生体防御に果たす役割を明確にする目的で研究を進め、以下の結果を得た。 (1)Lgionella属菌に対するdefensinの抗菌活性の検討 既報の寒天培地を使ったradial diffsion assayを応用し、Legionella pneumophilaをはじめとするLegionella属菌に対するdefensinの抗菌活性を検討したところ、菌種によって若干感受性が異なるものの、defensinはLegionella属菌に対し、抗菌活性があることが判明した。さらに、THP-1を使用して、in vitroのL.pneumophila感染実験モデルを作製したので、今後、defensinのL.pneumophilaに対する細胞内増殖抑制効果、サイトカイン産生に対する影響を検討していく予定である。 (2)ヒト単球由来細胞株THP-1のサイトカイン産生に対するdefensinの影響 ヒト末梢血好中球より精製したdefensinsを使用し、THP-1細胞のTNF-α産生に対するdefensinの直接の影響を検討した。defensinは10μg/mlより濃度依存的にTHP-1細胞のTNF-αの産生を誘導した。またこの活性はpolymyxin Bで中和されなかったことより、精製の過程でdefensinにLPSが混入したためではないと考えられた。さらに、LPS刺激によるTNF-α産生に対するdefensinの影響を検討した。LPS(50ng/nl)とdefensinを同時に加えると、それらを単独で加えた時と比較して、defensin 1μg/ml、10μg/mlで増強効果がみられ、100μg/mlではLPS存在下でも明らかな増強はみられなかった。
|