• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1999 年度 実績報告書

重症筋無力症胸腺におけるリンパ球の再循環・活性化機構について

研究課題

研究課題/領域番号 10770290
研究機関岩手医科大学

研究代表者

槍沢 公明  岩手医科大学, 医学部, 講師 (00244913)

キーワード重症筋無力症 / 胸腺 / CD44 / CD45RO / IL-2 / B7-1
研究概要

重症筋無力症(MG)における抗アセチルコリン受容体(AChR)抗体産生はAChR特異的T細胞依存性に行われる。しかしAChR特異的T細胞は健常人からも検出される場合がある。MGにおいては、AChR特異的T細胞がどこで、どの様に活性化を受けるかが重要な問題の一つである。CD44はリンパ球がリンパ組織に侵入する際のhoming receptorの一つで、adultではmemory T cellに強く発現し、リンパ球の活性化に関与している。われわれは、このCD44に注目し、末梢血の成熟リンパ球が胸腺内に再循環し活性化を受ける様式について組織学的に検討している。平成11年度は、MG過形成胸腺で増加しているCD44強陽性細胞が、CD44発現強度が強い点、CD45ROを高頻度に同時発現している点で正常胸腺髄質のCD44陽性細胞とは異なることを明らかにし報告した。またMG過形成胸腺においてはIL-2,B7-1陽性細胞も正常胸腺に比し増加しており、小葉間結合織や小葉周辺でCD44強陽性細胞と近接して存在していることを明らかにし合わせて報告した。

  • 研究成果

    (2件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (2件)

  • [文献書誌] Utsugisawa K,Nagane Y,Tohgi H et al: "Marked increase in CD44-highly positive cells in hyperplastic thymuses from patients with myasthenia gravis"Muscle&Nerve.. (in press).

  • [文献書誌] 宗像玲子,槍沢公明,長根百合子,他: "多発性硬化症におけるリンパ球除去療法の臨床的効果と免疫学的パラメータの変動"脳神経. 51. 235-239 (1999)

URL: 

公開日: 2001-10-23   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi