研究概要 |
1. 正常結膜上皮細胞,正常結膜線維芽細胞,翼状片由来上皮細胞,翼状片線維芽細胞,加えて,結膜上皮細胞株,角膜上皮細胞株各々の培養系を樹立した. 2. 結膜上皮株細胞,角膜上皮株細胞に紫外線(UVB)照射し,MTT法で細胞死を起こさない線量を決定した. 3. 上記細胞に紫外線照射し,照射前,6時間,12時間後,同細胞からmRNAを抽出し,半定量的RT-PCR法で各種サイトカイン(IL-1α,IL-6,TNF-α,SOD,VEGF,SCF,bFGF)の発現を検討した.その結果,明らかなmRNAの増加が認められたのは,IL-1αのみであった.今後培養上清よりタンパクレベルでの発現を検討する予定である. 4. 上記検討で,正常結膜上皮,角膜上皮細胞株,結膜上皮細胞株各々から,SCFのmRNAを検出した.また,これら細胞の培養上清から,ELISA法でSCFタンパクが検出された.従来眼表面上皮細胞でのSCF発現は報告されておらず,この点を学会発表予定である. 5. 今回の研究に派生し,翼状片の原因と考えられている紫外線被爆の影響として,翼状片組織から抽出したDNAをPCR法を利用してp53遺伝子の検討をしたところ,一部の症例で遺伝子変異が疑われた.今後これを確認する予定である.
|