rhBMP-2を生体分解性高分子であるポリ乳酸ボリグリコール酸共重合体(PLGA)でカプセル化し、より大型の骨欠損モデルとしてウサギ橈骨離断モデルを使いrhBMP-2/PLGAカプセルの骨修復能の検討及び、再生骨のレントゲン的、組織学的、力学的評価を行った。rhBMP-2含有PLGAカプセルの作製は、PLGAを用いて、Isobeらがすでに報告している液中界面沈殿法によってカプセル化を行った。ウサギ橈骨離断モデルを用いた骨再生実験は、ウサギ(ニュージーランド白色種)体重2.5-3.5kg13匹を使用し橈骨に15mmの骨欠損を作製した。ゼラチンカプセルに入れたrhBMP-2/PLGAカプセル13mg(12mgのrhBMP-2を含有)を移植した。骨再生能および再生した骨の評価は術後24週時にDXA装置によって骨面積、骨塩量、骨密度を測定した。また、再生した骨の力学的試験を骨ねじり試験で行った。結果、レントゲン的観察では、術後6週より骨再生が骨離断部のほぼ全体を埋めるように見られた。また、その骨は24週後まで吸収されることはなかった。DXA装置による再生した骨の骨密度の分析においては、rhBMP-2/PLGAカプセル移植群においては、何も移植しない群に比較して有意に高い値を示した。また、それらは健常な橈骨と比較して有意差はなく健常な橈骨と同等であった。組織学的観察によって6週後には骨離断部全体を埋めるように海綿骨様の骨様組織が見られた。また6週後には、ポリマーカプセルはそのほとんどが分解吸収されていた。また24週後においては、成熟した皮質骨が観察され、6週のものと比較し骨のリモデリングが進みその内部には、骨髄が観察された。再生した骨の力学試験においては、ほぼ健常な骨と同等の力学的特性を示すことがわかった。
|