シアル酸を含むスフィンゴ糖脂質であるガングリオシドは脳神経系に多く存在し、神経発生に何らかの役割を果たしていると考えられている。そこで、ガングリオシドが神経発生に関わる分子と会合していることを想定し、ラット脳から抗ガングリオシドGD3抗体で免疫沈降する際に共沈してくるタンパク質の同定を試みた。そして昨年度までに、ラット小脳においてガングリオシドGD3がGPIアンカー型神経細胞接着分子TAG-1、srcファミリーキナーゼLynと会合していることを報告してきた。ラット小脳初代培養細胞を抗TAG-1抗体でクロスリンク、またはTAG-1リガンドであるホスファカン(神経特異的プロテオグリカン)により刺激すると、Lynが活性化し80kDaタンパクのチロシンリン酸化がおこった。さらに抗ガングリオシドGD3抗体でクロスリンクしても、同じ反応がおこった。これらのことは、GPIアンカータンパク質のシグナル伝達にスフィンゴ糖脂質が関与していることを示唆している。TAG-1、Lynはショ糖密度勾配遠心でラフト画分に検出された。興味深いことに、細胞表面のスフィンゴ糖脂質の糖鎖をエンドグリコセラミダーゼ処理で特異的に除いてやると、TAG-1クロスリンクによるLynの活性化および80kDaタンパクのチロシンリン酸化がおこらなくなった。以上の結果は、TAG-1の接着シグナルがラフトを介して細胞内のLynへ伝達されること、さらにそのシグナル伝達にはスフィンゴ糖脂質糖鎖が重要な役割を果たしていることを示している。
|