GLUT4のトランスロケーションはGTPγSの細胞内導入によっても引き起こされる。しかし長い間このGTPγSのターゲットとなるGタンパクを特定することはできなかった。 申請者らは最近、GLUT4はインスリンのみならず三量体Gタンパク(Gq)を活性化するレセプターへの刺激によってもトランスロケーションが引き起こされ、それが生理的にも重要な意味をもっていることを発見した。mycのtagを付けたGLUT4mycを用い、インスリンやGqを活性化する生理活性物質がどのような分子メカニズムでGLUT4のトランスロケーションを引き起こすのか明らかにするために研究を開始した。 通常Gqを介するシグナルはPLCβを介してPIターンオーバーを起こし、ひいては[Ca^<2+>]iの上昇、PKCの活性化と伝えられるが、このGLUT4のトランスロケーションは[Ca^<2+>]iの上昇のみでは起こらないこと、さらにPDBu処理でPKCをdown regulationしても抑制されないことから、GqとGLUT4の間のシグナルを伝達するものはPLCβではなく新規の物質である可能性がある。 一方5'AMP-ActivatedProtein Kinase(AMPK)は筋収縮による筋内へのグルコースの取り込みに関与しているといわれていたため、最近我々はGqとカップルしているレセプターを刺激してもAMPKが活性化されることを見出し、グルコース取り込みとの関係を検討中である。
|