子牛白痢発症の一つの要因と推定された低でんぷん飼料給与母牛へのデントコーンサイレージ追加給与後の子牛白痢の発症再現試験を行った。分娩直後の5頭の黒毛和種雌牛とその子牛を供試し、連日の飼料摂取量と泌乳量を・掌握しながら、母牛の胃汁、血液および乳汁と子牛の血液および糞便について、子牛の白痢発症まで追跡した。その結果、供試牛の子牛全頭が母牛へのデントコーンサイレージ給与開始後5〜7日に白痢を発症した。すなわち、デントコーンサイレージの給与開始後1〜3日に子牛の糞便に軽度の変化が認められた。この日を前駆症状発現日とすると、この前後にルーメン液中の大型および中型原虫数が増加した。この日に乳汁中Mg、Caおよび高級飽和脂肪酸濃度が高値を示し、乳汁のpHおよび脂肪酸組成が不安定になった。同時に、子牛の腸管内での脂肪酸塩形成による乳成分の滞留によると思われる子牛の血中TGの増加が始まった。白痢発症前日には、母牛のルーメン原虫のうち大型および中型原虫数が減少しはじめ、小型原虫が著しく増加した。それに呼応して血中リン脂質(PL)およびBUNの増加が認められた。白痢発症日には大量のルーメン微生物の消化・吸収の一過性の亢進により母牛の血液(TG、PL、糖、BUN)および乳汁(乳脂肪率、脂肪酸組成)成分および乳汁pHに一時的に大きな変化が生じ、この乳汁を哺乳した子牛はこれを脂肪消化不良便として排出することで白痢が発症したものと推定された。 以上のことから、低でんぷん飼料を給与されていた母牛にデントコーンサイレージが追加給与されることによって生じたルーメンコンディションの変化が、母牛の血中脂質の変化を引き起こし、その乳汁を補乳した子牛が"母乳性白痢"を発症することが明らかとなった。
|