研究課題/領域番号 |
10839016
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
動物臨床医学
|
研究機関 | 北里大学 |
研究代表者 |
星 史雄 北里大学, 獣医畜産学部, 講師 (00219164)
|
研究分担者 |
川村 清市 北里大学, 獣医畜産学部, 教授 (60050530)
樋口 誠一 北里大学, 獣医畜産学部, 教授 (60095510)
|
研究期間 (年度) |
1998 – 1999
|
キーワード | 膜性腎症 / 尿中微量蛋白 / 分裂・精製 / アミノ酸配列 / ネコ尿中アルブミン / ネコ尿中IgG / cationized-BSA / 高脂血症 |
研究概要 |
膜性腎症のモデルは、cationized-BSAを週3回、3ヶ月間静脈内反復投与により作出し、5頭中4頭に糸球体基底膜の肥厚、spike形成、及びIgGの沈着が認められ膜性腎症と診断された。血液生化学検査では、血漿TP濃度及び血漿Alb濃度の減少、血漿F-Cho、Cho-E及びPL濃度増加が認められたが、血清TG及びNEFA濃度は変動を示さなかった。血清リポ蛋白濃度では、血清キロミクロン及びVLDL濃度に変動はなく、血清LDL及びHDLが増加したことにより、この病態はIIIa型高脂血症であると示された。腎機能検査では血漿UN、Cre濃度及び内因性Cre・クリアランスの変動は認められず、24hr尿中蛋白排出量、尿中蛋白濃度及び尿中蛋白濃度のCre補正量が顕著に増加した。尿中蛋白のSDS-PAGEの結果、分子量160.5kDa、113.2kDa及び67.7kDaの蛋白バンドの相対濃度の増加ならびに131.4kDa、77.8kDa、42.5kDa、39.8kDa、31.5kDa及び24.6kDaの蛋白バンドの検出が認められた。この9本の蛋白質バンドのうち、113.2kDa蛋白質(113UP)および160.5kDa蛋白質(160UP)の分離・精製を行い、アミノ酸配列分析により同定した。電気的蛋白質溶出法・HPLC法で精製された113UPは、アミノ配列ではネコ血清アルブミン(FSA)と一致したが、分子量では一致しなかった。そこでdithiothreitol(DTT)処理して113UPを分析した結果、分子量113.2kDa、69.7kDa、68.3kDa、65.1kDa、および60.3kDaの5本の蛋白質バンドが検出され、それらのアミノ酸配列は何れもFSAと高い相同性が認めれられた。この結果から113UPは変性したFSAがS-S結合により二量体を形成した蛋白質であると示唆された。また電気的蛋白質溶出法によって精製した160UPは、DTT処理されSDS-PAGEに供した結果、分子量160.5kDa、50.5kDa、47.8kDa,および25.0kDaの蛋白質バンドが検出され、これらの蛋白質バンドのアミノ酸配列はIgGと非常に高い相同性が得られた。さらに坑ネコIgG抗体を用いたWestern blottingにより免疫学的にもネコIgGと同定された。
|