研究概要 |
我が国のような温帯湿潤域で且つ地形起伏に富み,また流域規模の相対的に小さな地域においては,地下水の流動速度が相対的に大きく且つ地下水域が小さいために,地下水帯水層中に保存されている連続した古水文情報の抽出は,精々数百年から古くても数千年程度が限界と考えられる.しかしながら,帯水層間の粘土・シルト層を主体とする難透水層にそれらの地層の堆積した時代の情報が封入されている可能性がある.そこで,本年度は福島県いわき市周辺の縄文海進期に堆積した粘土性の難透水層を対象に,その中に含まれる水分を抽出する方法の開発と得られた一部深度のデータをもとに,粘土層堆積時の温度情報の再現を試みた.具体的には縄文海進時の堆積層分布地域の把握した後、シンオールコアリングによる粘土層を採取し実験室において冷却遠心機およびプレス装置による粘土層中の土壌水分の抽出した。抽出水について安定同位体比およびCl濃度分析を実施し、それらの深度別変化から時系列的データとして評価した結果、ある程度の層厚を持つ粘土層には、堆積時の情報が一部残存している可能性が確認された。来年度は、採取場所を再度検討して確実に海成の粘土層の堆積している地点を限定してボーリングを行い、粘土層の連続採取を実施し再度詳細な解析を試みる予定である。尚、粘土層中に見出される貝化石の^<14>C分析による年代決定により堆積時代の確定を試みる予定である。
|