本研究は、表面電離型質量分析計によって、宇宙惑星物質中の塩素の安定同位体(質量35と37)の精密分析法を確立することを主な目的とした。その実現によって、隕石、地球の岩石と環境物質への応用を目標として研究を進めた。そのため、1)表面電離質量分析のハード・ソフトの整備、2)標準試薬(塩化セシウムなど)の分析、3)遠洋海水(標準)データの確立、4)イオンクロマトグラフによる塩素の定量法の確立、5)岩石、隕石、有機塩素系環境物質の分析を主な目標とした。 その結果、既存の質量分析計(MAT 262、5コレクター)を用いて、 1)37/35比にして0.1〜0.03パーミルの精度を達成、 2)標準海水試料の同位体比0.319772+0.000033をほぼ確立、 3)標準試薬、有機塩素試薬について-4.4〜+1.0パーミルの大きな同位体分別の検出 4)イオンクロマトグラフによる塩素の定量法(化学処理法など)の確立 などが達成された。これまで得られた塩素同位体データは、報告されている限り、国内外通じて最も精密な結果であり、今後の塩素同位体研究への大きな基礎となるものである。本研究の最終目標である5)の分析は、年度内には実現しなかったものの、今後の研究の展開として、岩石からの塩素の分離法の確立をもって隕石への応用、有機塩素系物質の分解法など確立によって、環境物質への応用が可能であり、数ヶ月〜1年では、着々とデータが出せる見通しである。これまで達成した結果は、精密塩素同位体法として、学会発表と論文としてまとめる予定である。
|