• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1998 年度 実績報告書

スピン系のシミュレーション法の磁気工学への新展開

研究課題

研究課題/領域番号 10875021
研究機関長岡技術科学大学

研究代表者

北谷 英嗣  長岡技術科学大学, 工学部, 助教授 (70186245)

キーワードモンテカルロシミュレーション / スピングラス / 非平衡暖和法 / 負符号問題
研究概要

本年度はシミュレーションの基盤となる基礎理論の定式化を行い,シミュレーションの結果の妥当性の確認を行った.
まず,ランダムスピン系において,スピングラス秩序変数を飛躍的に少ないメモリー量と計算時間で算出できる方法を考案した.この方法の新しい点は,ランダム平均を行う際に,モンテカルロ法を適用し,強磁性秩序変数のある意味での単純平均でスピングラス秩序変数を導出することが可能になった点にある.小さい系で従来の方法との結果を比較したところ,エラーバーの範囲内で一致することが確認できた.この方法を使えば,現在,議論されている2次元±Jイジングモデルにおけるスピングラス相の存在の有無について,はっきりとした結論が得られると考えられる.実際の大きな系での計算は,現在行っている.
また,量子スピン系においては,相互作用が競合している際に現れる負符号問題が緩和されるようなモデルを考案し,かなりフラストレーションの強い領域まで,今までより精度の良いシミュレーション結果を得ることができた.
また,緩和時間が大きくなる低温領域や臨界領域において,臨界点や臨界指数を算出するのに適しており,現在注目されつつある非平衡緩和モンテカルロシミュレーション法を用いてランダムスピン系の研究を行い,強磁性相転移点の詳細な導出を行った.その結果,強磁性相境界においては,ユニバーサリテイが成立していることが確認できた.

  • 研究成果

    (1件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (1件)

  • [文献書誌] N.Ito: "Non-equilibrium Study for Ferromagnetic Transition of the ±J Ising Model on the Square and simple-Cubic Lattices" Journal of the Physical Society of Japan. 68印刷中. (1999)

URL: 

公開日: 1999-12-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi