研究課題/領域番号 |
10875106
|
研究機関 | 徳島大学 |
研究代表者 |
山口 行一 徳島大学, 工学部, 助手 (80294718)
|
研究分担者 |
鎌田 磨人 徳島大学, 工学部, 助教授 (40304547)
澤田 俊明 建設材料試験所, 設計部, 部長
上月 康則 徳島大学, 大学院工学研究所, 助教授 (60225373)
近藤 光男 徳島大学, 大学院工学研究所, 教授 (10145013)
山中 英生 徳島大学, 工学部, 教授 (20166755)
|
キーワード | 棚田 / 中山間地域 / 保全戦略 / 植生 / 環境意識 / アフォーダンス / 景観分析 / 景観生態存在価値 |
研究概要 |
棚田の保全戦略を検討するため、徳島県上勝町樫原地区をケーススタディとして、棚田の機能を1)法面や畦における植生調査、2)アフォーダンス理論を用いた景観分析、3)棚田群を上流に有する河川における流域住民の環境意識分析に基づいて評価した。 1) では、(1)棚田の周辺環境をまず、地形単位として法面と畦に区分し、さらに、それらを土と石垣に細分した。(2)法面や畦における植生調査から、物理的な環境の違いを特徴づける植物種群を抽出することができた。(3)刈り取りは植生高に負の影響を与えるが、植物群落内の植物種の多様性が減少することがないことが確認された。 2) では、(4)J.J.ギブソンのアフォーダンス理論に基づいた景観に関するアンケート調査を行った。(5)棚田の景観上、「畦の曲線」、「畦の段」、などが良いオブジェクトとして、「コンクリート構造物」、「電線」などが悪いオブジェクトとして評価された。(6)棚田には「弁当を食べたい」、「昼寝をしたい」、「景色を眺めたい」、「散歩をしたい」といったアフォーダンスが存在していることがわかった。 3) では、(7)棚田を含んだ河川環境に対する住民意識をアンケート調査を行った。(8)環境財としての経済価値は、住民の「水辺環境との関わり方」、「理想としている環境像」、などと密接な関係があることがわかった。(9)分析対象となった勝浦川の上流、下流域の住民間には、環境に対する意識差が確認され、その要因を抽出することができた。
|