研究概要 |
本研究では,染色体顕微切断技術をニワトリ第1染色体に応用したものである。まず染色体顕微切断により第一染色体全体を掻き出しタンパク質を除去したのちPCR増幅を行ない、FISH(fluorescence in situ hybridization)法によるマッピングまでの一連の行程を検討し、第一染色体特異的DNAを調整した。さらに、第一染色体由来のDNAをサブクローニングし、塩基配列を決定した。顕微切断における第1染色体の識別は大きさで行なった.切断において,ガラスナイフの先端に染色体を付着させることが回収のポイントである.回収した染色体は,蛋白質除去後,2回のPCRによって第1染色体染色体由来DNAの増幅を行なった.その結果,100bpから600bpまでの範囲で増幅産物を確認できた.増幅したDNAは精製後,サブクローニングし,シークエンスを行なったところ,480bpの塩基配列を決定することができた.さらにこの断片は,DNAデータベースをもとにホモロジー検索を実施している. また,PCR産物をビオジン標識し,FISHを行なったところ,増幅産物の由来する第1染色体上にシグナルを確認することはできたが,再現性に乏しかったため,現在も継続してマッピングを行っている。
|