研究課題/領域番号 |
10877270
|
研究機関 | 千葉大学 |
研究代表者 |
池尻 充哉 千葉大学, 医学部・附属病院, 助手 (00282468)
|
研究分担者 |
出沢 真理 千葉大学, 医学部, 助手 (50272323)
溝田 淳 千葉大学, 医学部, 講師 (10239262)
|
キーワード | 遮蔽近視 / ヒヨコ / 生体リズム / ON反応抑制 / OFF反応遮断 |
研究概要 |
遮蔽近視群の眼球形態、網膜視機能の評価を実施した。 白色レグホンヒヨコを用い明暗12時間サイクルで飼育した。生後2日目屈折度を検影法で測定、孵化後14日目に屈折度を検影法で測定後暗順応ERGを測定、a-波、b-波の振幅、潜時を検討した。その結果、潜時に遮蔽の影響は見られないが近視眼でb-波振幅の増大が見られた。(第7回国際近視学会:H10年11月19日、台北で発表) 孵化後9日目にヒヨコ遮蔽眼のERGを9時、21時の2回測定し非遮蔽眼のERGと比較した。その結果ERG振幅は朝に大きく夜に小さくなる生体リズムが存在し、しかも遮蔽眼では非遮蔽眼と比較してその変動幅が増大することが観察された。(The Association for Research Vision and Ophthalmology H11年5月13日、Frolida、USAで発表) 孵化後2日のヒヨコ右眼にAPB(ON反応抑制剤)、キヌレニン酸(OFF反応遮断剤)および対照としてBSSをそれぞれ硝子体に注入。孵化後9日目散瞳後、麻酔下でERG測定後潅流固定、眼軸長を測定した。それぞれの左眼を被操作眼として対照とした。孵化後2および9日の屈折度は散瞳後検影法で決定し、摘出眼球から網膜の光顕、電顕標本を作成した。その結果、ERGはAPB注入眼で顕著にb波の、キヌレニン酸注入眼で顕著にa波の源弱を示した。孵化後9日目、コントロール群は、ほぼ正視で眼軸長9.1mmとなりAPB注入眼で遠視化(単眼軸長、8.9mm)、キヌレニン酸注入眼で近視化(長眼軸長、9.45mm)が認められた。光顕、電顕観察では、APBおよびキヌレニン酸注入眼で内顆粒層の細胞群、特に水平細胞、双極細胞に細胞内小器官の膨化、崩壊がみられた。本実験よりヒヨコ網膜で、オン反応伝達経路遮断が遠視化の、オフ反応経路遮断が近視化の機構に関連することが示唆され引き続き検討予定である。
|