• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

高効率な磁気熱量材料の研究

研究課題

研究課題/領域番号 10F00060
研究機関富山大学

研究代表者

西村 克彦  富山大学, 大学院・理工学研究部(工学), 教授

研究分担者 LI Lingwei  富山大学, 大学院・理工学研究部(工学), 外国人特別研究員
キーワード磁気熱量効果 / 蓄冷材 / 希土類化合物
研究概要

希土類金属間化合物DyCo3B2は、Dy-Dy副格子の磁気転移温度が22Kの強磁性体であり、磁気エントロピー変化ΔSが磁場変化2Tで、7.4J/kgK、断熱温度変化ΔTmax=6.4K(ΔH=2T)でありことを見いだした。温度20K付近の磁気熱量材料として非常に有望な材料でである。超伝導化合物RNi2B2C(R=Dy,Ho,Er)の磁気エントロピー変化ΔSと断熱温度変化ΔTmax調査では、HoNi2B2Cの値が一番大きく、磁場変化5Tで、-ΔS=17.7J/kgK、ΔTmax=11Kこれまでの研究成果からGdCo2B2の磁気熱量料効果(MCE)は、ΔTmax=6.7K(ΔH=2T)であであることがわかった。同様にRCo2B2(R=Tb,Dy,Ho)の調査では、HoCo2B2の磁気エントロピー変化ΔSが一番大きく、12.2J/kgK (ΔH=5T)であることがわかった。
ErMn2Si2とErCr2Si2の研究成果から特許出願を行った。両物質ともに1~2Tの小さな磁場で大きな磁気熱量効果を持つことを見いだした。有効温度領域は、約1~15Kと非常に広い。ErMn2Si2がErCr2Si2より少し温度領域がたかい。この2種の物質と市販のクライオポンプと組み合わせることによって、液体ヘリウムを使わずに2K以下の極低温を生成できる可能性がある。ヘリウムガスは戦略物資であり、年々価格が高騰している。そのため、液体ヘリウムを使わずに、永久磁石だけで、2K以下の低温を生成する技術は貴重である。現在、これらの複合材料の基礎データの収集と装置のデザインを検討している。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

研究対象とする化合物が発展的に広がっており、更にその成果から特許出願を行った。

今後の研究の推進方策

特許出願したErMn2Si2とErCr2Si2の研究成果を利用して、液体ヘリウムを使わずに、永久磁石だけで、2K以下の低温を生成する技術の確立と装置のデザインを検討し、必要予算を獲得して、装置の試作を行う計画である。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2012 2011

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Study of the magnetic properties and magnetocaloric effect in RCo2B2 : (R=Tb, Dy and Ho) compounds2012

    • 著者名/発表者名
      Lingwei Li, K.Nishimura, Gou Usui, Dexuan Huo, Zhenghong Qian
    • 雑誌名

      Intermetallics

      巻: 23 ページ: 101-105

    • DOI

      10.1016/j.intermet.2011.12.002

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Study of the magnetic transition and large magnetocaloric effect in DyCo_3B_22011

    • 著者名/発表者名
      Lingwei Li, H.Igawa, K.Nishimura, Dexuan Huo
    • 雑誌名

      Journal of Applied Physics

      巻: 109 ページ: 083901(5p)

    • DOI

      10.1063/1.3572060

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Giant magnetocaloric effect in antiferromagnetic borocarbide superconductor RNi_2B_2C (R=Dy, Ho, and Er) compounds2011

    • 著者名/発表者名
      Lingwei Li, K.Nishimura, M.Kadonaga, Zhenghong Qian, Dexuan Huo
    • 雑誌名

      Journal of Applied Physics

      巻: 110 ページ: 043912(5p)

    • DOI

      10.1063/1.3625250

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Large Magnetic Entropy Change in Dy_<1-x>Ho_xNi_2B_2C (x=0-1) Superconductors2011

    • 著者名/発表者名
      Lingwei Li, K.Nishimura, Dexuan Huo, M.Kadonaga, T.Namiki, Zhenghong Qian
    • 雑誌名

      Appl.Phys.Express

      巻: 4 ページ: 093101(3p)

    • DOI

      DOI:10.1143/APEX.4.093101

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effect of Fe substitution on magnetic and magnetocaloric effect in Gd(Co_<1-x>Fe_x)_2B_2 compounds2011

    • 著者名/発表者名
      Lingwei Li, Y.Nishimura, Dexuan Huo, Zhenghong Qian, K.Nishimura
    • 雑誌名

      Journal of Applied Physics

      巻: 110 ページ: 083915(6p)

    • DOI

      10.1063/1.3654013

    • 査読あり
  • [産業財産権] 磁気冷凍材料、蓄冷材料及びそれを用いた磁気冷凍システム2012

    • 発明者名
      西村克彦, 李領偉, 石川義和
    • 権利者名
      富山大学
    • 産業財産権番号
      特願2012-056485
    • 出願年月日
      2012-03-14

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi