1)ヒトT細胞白血病ウイルス1型(HTLV-1)ではマイナス鎖にコードされるHTLV-1 bZIP factor(HBZ)遺伝子は全てのATL症例で発現しており、その増殖だけでなく細胞分化、機能にも大きな影響を与えている。サルT細胞白血病ウイルス1型(STLV-1)はHTLV-1と近縁のレトロウイルスであり、STLV-1がヒトに伝播してHTLV-1になったと推測されている。ニホンザルに感染しているSTLV-1のHBZに相当する部分に同様の塩基配列を見出し、STLV-1 bZIP factor(SBZ)として同定した。SBZはHBZと同様に古典的NF-κB経路抑制、TGF-β/Smad経路活性化、AP-1経路抑制作用を有していた。またTaxに関してもSTLV-1のTax(sTax)はNF-κB活性化、TGF-β/Smad抑制作用を示しており、HTLV-1と非常によく似た活性を有することが明らかとなった。このことからSTLV-1はHTLV-1の良いモデルとなりうることが示された。 2)HBZがCEBP/αに結合することを見出した。HBZはCEBP/αの転写活性を抑制しており、機能に影響を与えていることが示された。CEBP/αはリンパ球のセネッセンスに関連しており・・・がCEBP/αの機能を抑制して細胞老化を解除している可能性が示唆された。この結果は・・・の新たな機能を明らかにしたものである。 3)HBZと結合すると予想されるペプチドを合成してin vitroでHBZの機能を抑制できるかを検討したが、抑制効果は確認できなかった。
|