• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実績報告書

新規Pd(IV)触媒反応の開発

研究課題

研究課題/領域番号 10F00346
研究機関大阪大学

研究代表者

笹井 宏明  大阪大学, 産業科学研究所, 教授

研究分担者 VELLAISAMY Sridharan  大阪大学, 産業科学研究所, 外国人特別研究員
キーワード不斉触媒 / キラル配位子 / スピロ / パラジウム / 環化 / 有機分子触媒 / ケチミン / aza-MBH反応
研究概要

L近年注目を集めている「Pd(II)/Pd(IV)触媒反応」では、系中で生成したPd(II)中間体を強力な酸化剤の作用により特異な反応性を示すPd(IV)種へと導くことで、従来のPd(O)Md(II)サイクルでは達成できなかった変換を可能としている。不斉Pd(II)/Pd(IV)触媒反応を実現すれば、有用な光学活性化合物の効率的合成へと応用できる。しかしながら、このような反応は強力な酸化剤の共存下で行うため、既存のキラル配位子では安定性に乏しくエナンチオ選択的反応への展開が困難であった。これまでに我々は、キラル配位子スピロビスイソオキサゾリン"SPRIX"の酸化条件下における安定性を活用し、世界初となる不斉Pd(II)Md(IV)触媒反応の創出に成功している。今回、ホモアリルアルコールを基質としたPd(II)/Pd(IV)触媒反応にSPRIXを適用したところ、目的の環化的アセトキシ化が高収率、高エナンチオ選択的に進行することを見出した。本反応は、形式的ではあるものの、通常進行しにくいとされる5-endo-trig型環化であり学術的に興味深いばかりか、生成物として得られる3-オキシテトラヒドロフラン誘導体は、多くの生理活性物質に見られる部分構造であるため実用面でも期待できる。
2.有害な金属を必要としない有機分子触媒は、空気中や含水溶媒下での反応が可能である上に、反応に利用する際に複雑な操作を必要としないことから、次世代の触媒として期待されている。我々は、触媒を構成する複数の官能基の協調的作用によって反応を促進する"二重活性化型触媒"の概念を基幹とした、不斉有機分子触媒の開発に取り組んでいる。本年度は、キラル有機分子蝕媒を利用したケチミン基質のaza-MBH反応の開発に成功した。

  • 研究成果

    (19件)

すべて 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (15件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Facile Synthesis of a-Methylidene-y-Butyrolactones : Intramolecular Rauhut-Currier Reaction Promoted by Chiral Acid-Base Organocatalysts2013

    • 著者名/発表者名
      Takizawa, S. ; Nguyen, T. M.-N. ; Grossmann, A. ; Enders, D. ; Sasai, H.
    • 雑誌名

      Tetrahedron

      巻: 69 ページ: 1202-1209

    • DOI

      10.1016/j.tet.2012.11.046

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Enantioselective Synthesis of a-Alkylidene-y-Butyrolactones : Intramolecular Rauhut-Currior Reaction Promoted by Acid/Base Organocatalysts2012

    • 著者名/発表者名
      Takizawa, S. ; Nguyen, T. M.-N. ; Grossmann, A. ; Enders, D. ; Sasai H.
    • 雑誌名

      Angewandte Chemie International Edition

      巻: 51 ページ: 5423-5426

    • DOI

      10.1002/anie.201201542

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Design, and Synthesis of Spiro Bis(l, 2, 3-triazolium) Salts As Chiral Ionic Liquids2012

    • 著者名/発表者名
      Yoshida, Y. ; Takizawa, S. ; Sasai H
    • 雑誌名

      Tetrahedron : Asymmetry

      巻: 23 ページ: 843-851

    • DOI

      10.1016/j.tetasy.2012.06.007

    • 査読あり
  • [学会発表] 有機分子触媒によるケチミンを基質とするエナンチオ選択的aza-MBH反応の開発2013

    • 著者名/発表者名
      Fernando Arteaga-Arteaga、滝澤忍、Emmanuelle Rimond、Jerome 、Bayardon、吉田泰志、Sridharan Vellaisamy、Sylvain Juge、笹井宏明
    • 学会等名
      日本化学会第93春季年会
    • 発表場所
      滋賀
    • 年月日
      2013-03-23
  • [学会発表] SPRIX配位子を活用するエナンチオ選択的Pd(II)/Pd(IV)触媒反応 : キラルなテトラヒドロフラン誘導体の効率的合成2013

    • 著者名/発表者名
      Yogesh D. Dhage、竹中和浩、滝澤忍、笹井宏明
    • 学会等名
      日本化学会第93春季年会
    • 発表場所
      滋賀
    • 年月日
      2013-03-22
  • [学会発表] Enantioselective Pd(II)/Pd(IV) Catalysis Using SPRIX Ligand : Efficient Synthesis of Chiral Tetrahydrofuran Derivatives2013

    • 著者名/発表者名
      Takenaka, K. ; Dhage, Y D. ; Takizawa, S. ; Sasai, H.
    • 学会等名
      Aachen-Osaka Symposium "Biological and Chemical Me thods for Selective Catalysis"
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2013-03-12
  • [学会発表] Recent Progress of Enantioselective Catalysis Promoted by Pd-SPRIX2013

    • 著者名/発表者名
      Mohanta, S. C. ; Dhage, Y D. ; Take-naka, K. ; Takizawa, S. ; Sasai, H.
    • 学会等名
      The 16th SANKEN International and The 11th SANKEN Nanotechnology Symposium
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2013-01-23
  • [学会発表] Organocatalyzed Enantioselective Aza-MBH Reaction of Ketimines2013

    • 著者名/発表者名
      Takizawa, S. ; Rdmond, E. ; Arteaga-Arteaga, F. ; Bayardon, J. ; Yoshida, Y. ; Vellaisamy, S. ; Juge, S.; Sasai, H.
    • 学会等名
      The 16th SANKEN International and The 11th SANKEN Nanotechnology Symposium
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2013-01-23
  • [学会発表] Enantioselective Organocatalyzed Aza-Morita-Baylis-Hillman (Aza-MBH) Reaction of Ketimines2012

    • 著者名/発表者名
      Takizawa, S. ; Arteaga-Arteaga, F. ; Yoshida, Y. ; Vellaisamy, S ; Remond, E. ; Bayardon, J. ; Juge, S ; Sasai, H.
    • 学会等名
      Aachen-Osaka Symposium "Biological and Chemical Methods for Selective Catalysis"
    • 発表場所
      Aachen. ドイツ
    • 年月日
      2012-12-03
  • [学会発表] Organocatalyzed Enantioselective Aza-MBH Reaction of Ketimines2012

    • 著者名/発表者名
      Takizawa, S ; Remond, E ; Arteaga-Arteaga, F. ; Bayardon, J. ; Yoshida、Y. ; Juge, S. ; Sasai, H.
    • 学会等名
      The 12th International Kyoto Conference on New Aspects of Organic Chemistry
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2012-11-15
  • [学会発表] Recent Progress of Enantioselective Catalysis Promoted by Pd-SPRIX2012

    • 著者名/発表者名
      Takenaka, K. ; Mohan ta, S. C. ; Akita, M. ; Takizawa, S. ; Sasai, H.
    • 学会等名
      The 12th International Kyoto Conference on New Aspects of Organic Chemistry
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2012-11-14
  • [学会発表] 有機分子触媒によるケチミンを基芦とする不斉aza-MBH反応2012

    • 著者名/発表者名
      滝澤忍、Emmanuelle Remond、Fernando Arteaga Arteaga 、Jerome Bayardon、吉田泰志、Sylvain Juge、笹井宏明
    • 学会等名
      第5回有機触媒シンポジウム
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2012-10-27
  • [学会発表] Development of Chiral Spiro.Bis(isoxazoline) Ligand "SPRIX"2012

    • 著者名/発表者名
      Sasai, H.
    • 学会等名
      Cambodian Malaysian Chemical Conference (CMCC)2012
    • 発表場所
      Siem Rea. カンボジア(招待講演)
    • 年月日
      2012-10-20
  • [学会発表] 有機分子触媒によるケチミンを基質とする不斉aza-MBH反応2012

    • 著者名/発表者名
      滝澤忍、Emmanuelle Remond、Fernando Arteaga Arteaga 、Jerome Bayardon、吉田泰志、Sylvain Juge、笹井宏明
    • 学会等名
      第62回日本薬学会近畿支部総会・大会
    • 発表場所
      兵庫
    • 年月日
      2012-10-20
  • [学会発表] Recent Application of Spiro Bis(isoxazoline) Ligand (SPRIX) for Asymmetric Catalysis2012

    • 著者名/発表者名
      Mohanta, S. C. ; Tsujihara, T. ; Akita, M. ; Takenaka, K. ; Takizawa, S. ; Sasai, H.
    • 学会等名
      The 6th Takeda Science Foundation Symposium on PharmaSciences
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2012-09-13
  • [学会発表] エナンチオ選択的Pd(II)yPd(IV)触媒によるアルケニルアルコールの酸化的分子内環化反応2012

    • 著者名/発表者名
      Yogesh D. Dhage、竹中和浩、滝澤忍、笹井宏明
    • 学会等名
      Symposium on Molecular Chirality ASIA 2012
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2012-05-18
  • [学会発表] 有機分子触媒によるケチミンを基質とするaza-MBH反応2012

    • 著者名/発表者名
      滝澤忍、Emmanuelle Remond、Fernando Arteaga-Arteaga、Jerome Bayardon、吉田泰志、Sylvain Juge、笹井宏明
    • 学会等名
      Symposium on Molecular Chirality ASIA 2012
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2012-05-18
  • [学会発表] Development of Chiral Spiro Bis(isoxazoline) Ligand "SPRIX"2012

    • 著者名/発表者名
      Sasai, H.
    • 学会等名
      BIT's 3rd Annual World Congress of Catalytic Asymmetric Synthesis-2012
    • 発表場所
      中国・北京(招待講演)
    • 年月日
      2012-05-12
  • [備考]

    • URL

      http://www.sanken.osaka-u.ac.jp/labs/soc/socmain.html

URL: 

公開日: 2014-07-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi