• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

表面ナノ改質技術を基盤とした人工神経細胞回路チップの開発と創薬応用

研究課題

研究課題/領域番号 10J00294
研究機関東京農工大学

研究代表者

山本 英明  東京農工大学, 大学院・工学研究院, 日本学術振興会特別研究員(SPD)

キーワード神経細胞 / フェムト秒レーザー / ナノ加工 / 自己組織化単分子膜 / キネシン / 神経極性 / 軸索誘導
研究概要

学習や高次認知をはじめとする脳機能の諸原理を構成論的に理解することを目指して、数個の神経細胞からなる小さな神経回路を、細胞培養系で自在に構築するための表面ナノ改質技術の開発を行っている。今年度は、まず、集光フェムト秒レーザーを用いた液中表面改質法を用いて、神経突起を自在に誘導できることを示し、ガラス基板表面にアレイ化させた初代培養神経細胞間を培養環境下で"配線"できることを実証した(Yamamoto et al., Appl Phys Lett 2011)。さらに、有機シラン単分子膜のマイクロパターン基板を使って細胞の接着形態を制御し、神経細胞の極性(軸索と樹状突起)形成の有無をtau-1/MAP2免疫染色や軸索性キネシン(Kif5C^<560>)のライブイメージングにより評価した。その結果、神経細胞が極性を獲得するためにはある長さ以上に少なくとも一本の突起が伸び出す必要があることや、細胞の形態を非対称化させることで極性軸を制御できることを発見した。極性形成の詳細な分子機構はまだ未解明のまま残されているが、マイクロパターン基板を使って得られた実験結果から、将来軸索へと分化する突起が他の突起に比べて非対称的に長く伸び出すことが極性形成に必須であるということを示すことができた。さらに、パターン基板を使って神経回路形成を誘導する際に軸索と樹状突起を分別して成長させるための、極めて単純な指針を得ることができた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

人工神経細胞回路の作製に向けて、順調に必要な要素技術を揃えることができている。

今後の研究の推進方策

研究計画に変更はない。液中表面改質法を用いて神経細胞間を配線し、機能的なシナプスが形成されることを確かめるのが次の課題である。

  • 研究成果

    (19件)

すべて 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (16件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] In-situ guidance of individual neuronal processes by wet femtosecond-laser processing of self-assembled monolayers2011

    • 著者名/発表者名
      H.Yamamoto, K.Okano, T.Demura, Y.Hosokawa, H.Masuhara, T.Tanii, S.Nakamura
    • 雑誌名

      Applied Physics Letters

      巻: 99 ページ: 163701

    • DOI

      10.1063/1.3651291

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Application of Organosilane Monolayer Template to Quantitative Evaluation of Cancer Cell Adhesive Ability2011

    • 著者名/発表者名
      T.Tanii, K.Sasaki, K.Ichisawa, T.Demura, Y.Beppu, H.A.Vu, H.T.Chi, H.Yamamoto, Y.Sato
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Applied Physics

      巻: 50 ページ: 06GL01

    • DOI

      10.1143/JJAP.50.06GL01

    • 査読あり
  • [学会発表] Fabrication of Artificial Neuronal Circuit by In-Situ Guidance of Individual Neurites Using Photocatalytic Decomposition of Organosilane Monolayer2012

    • 著者名/発表者名
      T.Tanii, T.Demura, M.Morita, H.Yamatnoto, S.Nakamura
    • 学会等名
      3rd International Workshop on Nanostructures & Nanoelectronics
    • 発表場所
      東北大学(招待講演)
    • 年月日
      2012-03-21
  • [学会発表] マイクロ加工基板上にパターニングされた神経細胞における極性形成2012

    • 著者名/発表者名
      山本英明、出村崇徳、森田麻裕、Gary Banker、谷井孝至、中村俊
    • 学会等名
      第59回応用物理学関連連合講演会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2012-03-18
  • [学会発表] スパッタ法により堆積した酸化チタン膜の光触媒作用を用いた有機シラン単分子膜の液中表面改質と細胞パターニング2012

    • 著者名/発表者名
      森田麻裕、出村崇徳、山本英明、中村俊、谷井孝至
    • 学会等名
      第59回応用物理学関連連合講演会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2012-03-18
  • [学会発表] 有機シラン単分子膜パターン基板を用いた緑茶カテキンを含む培養液中での細胞接着能の評価2012

    • 著者名/発表者名
      一澤晃太、益田顕太朗、山本英明、佐藤裕子、谷井孝至
    • 学会等名
      第59回応用物理学関連連合講演会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2012-03-17
  • [学会発表] Surface nano/micro-modification techniques for designing neuronal networks in vitro2012

    • 著者名/発表者名
      H.Yamamoto, T.Demura, M.Morita, T.Tanii, S.Nakamura
    • 学会等名
      5th International Symposium on Nanomedicine (ISNM2012)
    • 発表場所
      名古屋大学(招待講演)
    • 年月日
      2012-03-16
  • [学会発表] 人工神経細胞回路の構築のための表面ナノ/マイクロ改質技術2012

    • 著者名/発表者名
      山本英明、谷井孝至、中村俊
    • 学会等名
      第17回情報バイオトロニクス研究会
    • 発表場所
      東北大学(招待講演)
    • 年月日
      2012-01-24
  • [学会発表] Photocatalytic decomposition of organosilane monolayer on TiO2 under aqueous condition and its application to cell patterning2011

    • 著者名/発表者名
      T.Demura, H.Yamamoto, M.Morita, S.Nakamura, T.Tanii
    • 学会等名
      6th International Symposium on Surface Science
    • 発表場所
      タワーホール船堀
    • 年月日
      2011-12-12
  • [学会発表] Effect of Green-Tea Catechins on Normal- and Cancer-Cell Adhesiveness Evaluated Using an Organosilane-Modified Surface Pattern2011

    • 著者名/発表者名
      K.Ichisawa, H.Yamamoto, K.Masuda, T.Demura, M.Morita, Y.Sato, T.Tanii
    • 学会等名
      6th International Symposium on Surface Science
    • 発表場所
      タワーホール船堀
    • 年月日
      2011-12-12
  • [学会発表] In Situ Guidance of Individual Neuronal Processes by Wet Femtosecond-Laser Processing of Self-Assembled Monolayers2011

    • 著者名/発表者名
      H.Yamamoto, K.Okano, T.Demura, Y.Hosokawa, T.Tanii, S.Nakamura
    • 学会等名
      Materials Research Society 2011 Fall Meeting
    • 発表場所
      Boston, MA, USA
    • 年月日
      2011-11-28
  • [学会発表] Dynamic surface control of culture substrate using a laser-directed microfabrication2011

    • 著者名/発表者名
      K.Okano, A.Matsui, Y.Maezawa, Y.Hosokawa, H.Yamamoto, H.Masuhara, H.Tsubokawa
    • 学会等名
      Society for Neuroscience 2011
    • 発表場所
      Washington, DC, USA
    • 年月日
      2011-11-13
  • [学会発表] 有機シラン単分子膜パターン基板を用いた正常細胞および癌細胞の接着能に対する緑茶カテキン効果の評価2011

    • 著者名/発表者名
      益田顕太朗、一澤晃太、山本英明、出村崇徳、森田麻裕、立花宏文、佐藤裕子、谷井孝至
    • 学会等名
      第8回日本カテキン学会
    • 発表場所
      京都平安ホテル
    • 年月日
      2011-09-22
  • [学会発表] 液中レーザープロセスによる細胞培養環境場での神経突起誘導2011

    • 著者名/発表者名
      山本英明、岡野和宣、谷井孝至、出村崇徳、細川陽一郎、中村俊
    • 学会等名
      第34回日本神経科学大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2011-09-16
  • [学会発表] 液中レーザープロセスによる細胞培養環境場での神経突起誘導とその機構2011

    • 著者名/発表者名
      山本英明、岡野和宣、出村崇徳、細川陽一郎、谷井孝至、中村俊
    • 学会等名
      第72回応用物理学会学術講演会
    • 発表場所
      山形大学
    • 年月日
      2011-08-31
  • [学会発表] 酸化チタンの光触媒作用を用いた細胞接着表面の液中パターニング2011

    • 著者名/発表者名
      出村崇徳、山本英明、森田麻裕、一澤晃太、益田顕太朗、細川陽一郎、中村俊、谷井孝至
    • 学会等名
      第72回応用物理学会学術講演会
    • 発表場所
      山形大学
    • 年月日
      2011-08-31
  • [学会発表] ハードディスクドライブのボイスコイルモータを用いた羽ばたきロボットの開発2011

    • 著者名/発表者名
      富永峻平、澤根慧、山本英明、金川清、渡邉孝信
    • 学会等名
      ROBOMEC2011
    • 発表場所
      岡山コンベンションセンター
    • 年月日
      2011-05-28
  • [学会発表] ハードディスクドライブのボイスコイルモータを用いた羽ばたきロボットの揚力測定2011

    • 著者名/発表者名
      澤根慧、富永峻平、山本英明、金川清、渡邉孝信
    • 学会等名
      ROBOMEC2011
    • 発表場所
      岡山コンベンションセンター
    • 年月日
      2011-05-28
  • [備考]

    • URL

      http://www.tuat.ac.jp/~mc_lab

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi