• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

固体状態において外部刺激応答特性を有する機能性超分子錯体の開発

研究課題

研究課題/領域番号 10J00653
研究機関近畿大学

研究代表者

絹田 貴史  近畿大学, 総合理工学研究科, 特別研究員(DC2)

キーワード超分子 / 電荷移動錯体 / ホスト錯体 / 分子包接 / 水素結合 / 分子認識 / 色 / 単結晶
研究概要

本研究は、合成的手法の使用を最小限に抑え、性質の異なる2種類の構成分子を組み合わせることにより、固体状態で使用でき、「色(吸収及び発光)」による分子認識特性を有する機能性超分子ホストシステムの開発を目的としている。
分子認識特性を有する超分子化合物の開発に当たり、軸不斉ビナフチル化合物に着目し、分子構造の変化による光学特性の変化について検討を行った。軸不斉ビナフチル化合物の分子構造内の二面体格を制御する目的で、2,2'-位を、長さの異なる置換基で結合したビナフチル架橋体である、リン酸架橋型ビナフチル化合物(R)-1,1'-binaphthyl-2,2'-diyl hydrogen phosphate及び、クラウンエーテル架橋型ビナフチル化合物(R)-2,2'-binaphthyl-4-crown-4、(R)-2,2'-binaphthyl-17,crown-5を用い、溶液中での光学特性について検討した。光学特性として、円偏光二色性(CD)スペクトル及び円偏光発光(CPL)スペクトルを測定した結果、それぞれCDのg-因子が約+1.6×10^<-3>,-6.9×10^<-5>,-1.5×10^<-4>、CPLのg-因子が約+2.1×10^<-3>,-2.3×10^<-4>,-4.1×10^<-4>と、同じ絶対配置を有する軸不斉ビナフチル化合物を用いているにも関わらず、リン酸架橋型とクラウンエーテル架橋型では、CD及びCPLの符号が反転する事を見出した。これら反転について検討するため、架橋部位を単純化したビナフチル化合物(R)-2,2'-dimethoxy-1,1'-binaphthylでCDの理論値をTD-DFT計算により二面体角-50°--120°の間で行った結果、二面体角が約-85°を境界にCDの符号が反転する事が明らかになり、CD及びCPLの符号の反転は、架橋部位の違いに起因した二面体角の違いに起因していると考えられる。
(R)-1,1'-binaphthyl-2,2'-diyl hydrogen phosphate及び(R)-2,2'-binaphthyl-14-crown-4の安定化構造を算出したところ、約-480と約-74°、-96°、-103°と角度が異なっており、同じ絶対配置の軸不斉ビナフチル化合物を用いても、二面体角を制御する事により、CD及びCPLの符号を制御できる事を見出した。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2012 2011

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Preparation of novel polymorphic pigment 3,3'-(4,4'-biphenyldiylbisthio)bis-2-methyl-1,4-naphthoquinone and its polymorphic properties2012

    • 著者名/発表者名
      T.Kinuta, T.Sato, N.Tajima, Y.Matsubara, M.Miyazawa, Y.Imai
    • 雑誌名

      CrystEngComm.

      巻: 14 ページ: 1016-1020

    • DOI

      10.1039/C1CE06115A

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Solid-state chiral optical properties of axially chiral binaphthyl acid derivatives2011

    • 著者名/発表者名
      T.Kinuta, T.Sato, Y.Nakano, T.Harada, N.Tajima, M.Fujiki, R.Kuroda, Y.Matsubara, Y.Imai
    • 雑誌名

      J.Photochem.Photobiol.A : Chem.

      巻: 220 ページ: 134-138

    • DOI

      10.1016/j.jphotochem.2011.04.003

    • 査読あり
  • [学会発表] ブリッジ型ビナフチル誘導体の円偏光発光(CPL)特性制御2011

    • 著者名/発表者名
      絹田貴史・藤木道也・黒田玲子・宮津三雄・今井喜胤
    • 学会等名
      日本油化学会フレッシュマンサミットOSAKA
    • 発表場所
      近畿大学本部キャンパス
    • 年月日
      2011-11-05

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi