• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

タナイス目甲殻類の多様性を生み出した""脚型""の進化史の解明

研究課題

研究課題/領域番号 10J01119
研究機関北海道大学

研究代表者

角井 敬知  北海道大学, 大学院・理学研究院, 特別研究員(PD)

キーワードタナイス目 / 甲殻類 / 系統分類学 / 分子系統解析
研究概要

本研究はタナイス目甲殻類の多様化に関係する第1歩脚の機能・形態("脚型")の進化史解明を目指すもので,本年度は以下の成果を挙げた.
タナイス目の分子系統解析の論文を公表した.亜目・上科間の系統関係を初めて明らかにし,得られた系統関係と形態的特徴に基づき分類体系を現行の3亜目3上科から2亜目4上科に変更した.
所属上科に議論のあったArctotanais alascensisの系統位置を決定,論文として公表した.詳細な形態観察および分子系統解析により,本種がタナイス上科に属することを明らかにした.また,本種に鋏脚座節という,同上科のTanais属と近縁とされるネオタナイス上科のみで報告されていた構造を確認し,2上科の近縁性についてより強い支持を得た.
アプセウデス亜目の側系統性を示唆する結果を得た.Longiflagrum属とカリアプセウデス科は現在アプセウデス亜目に属しているが,進行中の分子系統解析の結果には,2分類群がタナイス亜目と姉妹群を形成するという結果も含まれた.なお,カリアプセウデス科はタナイス亜目のみで知られる「出糸型」生活も行う可能性が示唆されている科であるため,「出糸型」がアプセウデス亜目に起源するという仮説を立て,組織学的手法も導入した研究を計画中である.
アプセウデス亜目内で祖先的な脚型と考えられている「俳徊型」を呈する2科のDNAサンプルを作成した.パグラプセウドプシス科は,タイでDr.Angsupanichと共同調査を行い採集した.ギガンタプセウデス科は,琉球海溝から得られた1個体を貸借できた.現在解析を進めているところであるが,前者は貝棲型のグループと姉妹群を形成する派生的なグループであるという結果が得られている.
なお本年度は上記研究以外に,採集調査中に得た標本に基づき2報の記載論文を共同で執筆し,成果を学会大会で発表した.

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2012 2011

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Phylogenetic position of Arctotanais alascensis in the suborder Tanaidomorpha (Peracarida : Tanaidacea)2012

    • 著者名/発表者名
      Keiichi Kakui, Norio Kobayashi, Hiroshi Kajihara
    • 雑誌名

      Journal of Crustacean Biology

      巻: 32(1) ページ: 127-139

    • DOI

      10.1163/193724011X615406

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A new species of Stegidotea Poore, 1985 (Crustacea : Isopoda : Chaetillidae) from Japan2012

    • 著者名/発表者名
      Michitaka Shimomura, Keiichi Kakui
    • 雑誌名

      Crustaceana Monographs

      巻: (印刷中)(未定)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Molecular systematics of Tanaidacea (Crustacea : Peracarida) based on 18S sequence data, with an amendment of suborder/superfamily-level classification2011

    • 著者名/発表者名
      Keiichi Kakui, Toru Katoh, Shimpei F.Hiruta, Norio Kobayashi, Hiroshi Kajihara
    • 雑誌名

      Zoological Science

      巻: 28(10) ページ: 749-757

    • DOI

      10.2108/zsj.28.749

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A new species of the genus Ingolfiella Hansen, 1903 (Peracarida, Amphipoda) from Ogasawara Islands, southern Japan2011

    • 著者名/発表者名
      Michitaka Shimomura, Keiichi Kakui
    • 雑誌名

      Crustaceana

      巻: 84(5-6) ページ: 543-551

    • DOI

      DOI:10.1163/001121611X574308

    • 査読あり
  • [学会発表] 小笠原諸島より得られたインゴルフィエラ亜目(甲殻亜門:端脚目)の1未記載種2011

    • 著者名/発表者名
      下村通誉, 角井敬知
    • 学会等名
      日本動物分類学会
    • 発表場所
      琉球大学(沖縄県)
    • 年月日
      2011-06-04

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi