• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

徹底した用法基盤モデルによる英語統語構造及び統語知識の記述的・理論的研究

研究課題

研究課題/領域番号 10J01406
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

吉川 正人  慶應義塾大学, 文学研究科, 特別研究員(DC2)

キーワード徹底した用法基盤モデル / パターン束モデル / 言語習得 / 統語発達 / 統語論 / 構文文法
研究概要

1.パターン束モデル(Pattern Lattice Model)に基づく言語知識の構造記述とデータ解析手法の探求スクリプト言語Pythonを利用して「徹底した用法基盤モデル」の一つの体現である「パターン束モデル」を解析プログラムとして実装し、(1)幼児の発話データを解析し統語発達のプロセスを記述、(2)英語の主要構文の一つである結果構文(e.g., John hammered the metal flat)の記述、を実施した。
2.1に基づく言語データの記述結果の対外発表
1の結果を複数の学会の研究大会において発表し、特に、(1)日本認知言語学会第11回全国大会ではPLMを用いた言語分析のワークショップを主催しその理論的基盤と有効性を議論し、(2)日本認知科学会第27回大会では関連研究に従事する研究者との交流を通して重要な知見を得た。
3.進捗状況と課題
(1)1によって、徹底した用法基盤モデルに基づく言語構造記述の蓄積が進展し、(2)2によってその妥当性の検証が進展していると言える。ただし、(3)現時点では英語の統語構造に関する包括的な議論ができておらず、今後より多様な構造体(もしくは構文Constructions)に関する記述研究が必要であること、及び、(4)国内外のジャーナルへの論文の投稿により研究の質をさらに向上させると共により多くのフィードバックを得ることが必要である。(5)また現在、主に(3)の解決策として、中規模コーパスからサンプルデータを抽出し、そこからパターン束モデルを用いてミニチュアの文法を構築するという作業に取り掛かっている。

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (7件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 語を構成単位としない統語論に向けて:パターン束モデルを用いた文構造記述の理論と応用2011

    • 著者名/発表者名
      吉川正人
    • 雑誌名

      言語処理学会第17回年次大会発表論文集

      ページ: 440-443

  • [雑誌論文] 「語」を超えた単位に基づくコーパス分析に向けて:パターンラティスモデル(PLM)とその有用性2010

    • 著者名/発表者名
      吉川正人
    • 雑誌名

      藝文研究

      巻: 98 ページ: 221-207

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「構文の多義」再考:事例基盤構文理論に向けて2010

    • 著者名/発表者名
      吉川正人
    • 雑誌名

      日本認知言語学会論文集

      巻: 10 ページ: 449-459

  • [雑誌論文] 言語を社会知と看做すとはどういうことか:新たな理論的枠組み構築のための整理2010

    • 著者名/発表者名
      吉川正人
    • 雑誌名

      社会言語科学会第26回大会発表論文集

      ページ: 90-93

  • [雑誌論文] パターンの生産性に見る統語発達:パターン束モデルに基づく習得プロセスの検証2010

    • 著者名/発表者名
      吉川正人
    • 雑誌名

      日本認知科学会第27回大会発表論文集

      ページ: 235-241

  • [雑誌論文] 五感と時間:英語知覚表現の諸相2010

    • 著者名/発表者名
      吉川正人・中村文紀・伊澤宜仁・飯島怜
    • 雑誌名

      JELS

      巻: 27 ページ: 331-332

  • [学会発表] 語を構成単位としない統語論に向けて:パターン束モデルを用いた文構造記述の理論と応用2011

    • 著者名/発表者名
      吉川正人
    • 学会等名
      言語処理学会
    • 発表場所
      豊橋技術科学大学
    • 年月日
      2011-03-09
  • [学会発表] 構文研究におけるコーパス利用の理論:方法論を超えて2010

    • 著者名/発表者名
      吉川正人
    • 学会等名
      日本英語学会
    • 発表場所
      日本大学文理キャンパス
    • 年月日
      2010-11-13
  • [学会発表] パターンの生産性に見る統語発達:パターン束モデルに基づく習得プロセスの検証2010

    • 著者名/発表者名
      吉川正人
    • 学会等名
      日本認知学会
    • 発表場所
      神戸大学鶴甲第一キャンパス
    • 年月日
      2010-09-17
  • [学会発表] 生産性の漸増が語る統語知識の発達:パターン束モデルに基づく段階的発達プロセスの計算的実証2010

    • 著者名/発表者名
      吉川正人
    • 学会等名
      日本認知言語学会
    • 発表場所
      立教大学池袋キャンパス
    • 年月日
      2010-09-11
  • [学会発表] 言語を社会知と看做すとはどういうことか:新たな理論的枠組み構築のための整理2010

    • 著者名/発表者名
      吉川正人
    • 学会等名
      社会言語科学会
    • 発表場所
      大阪大学豊中キャンパス
    • 年月日
      2010-09-04
  • [学会発表] 生きた文法を捉える:携帯メールコミュニケーションに見る慣習と秩序の創発2010

    • 著者名/発表者名
      吉川正人・久保田ひろい
    • 学会等名
      言語科学会 (国際会議)
    • 発表場所
      電気通信大学
    • 年月日
      2010-06-26
  • [学会発表] Toward a pattern-based analysis of English resultatives : Presenting a new type of usage-based approach to grammatical constructions2010

    • 著者名/発表者名
      Yoshikawa, Masato
    • 学会等名
      日本英語学会 (国際春季フォーラム)
    • 発表場所
      青山学院大学青山キャンパス
    • 年月日
      2010-04-24
  • [備考]

    • URL

      http://www.yoshikawacademia.com/

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi