• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

生態系間相互作用と生態系機能:寄生者を介した森林資源輸送が河川生態系に与える影響

研究課題

研究課題/領域番号 10J02194
研究機関京都大学

研究代表者

佐藤 拓哉  京都大学, フィールド科学教育研究センター, 特別研究員SPD

キーワード森林-河川生態系 / 寄生者 / 生態系機能 / 異地性流入 / ハリガネムシ類 / 線虫類 / サケ科魚類 / 栄養カスケード
研究概要

研究計画に従って、(1)寄生者が輸送する森林資源に関する広域調査、および(2)大規模野外操作実験を円滑に実施することができた。また、京都大学理学部の渡辺勝敏准教授との共同研究として、(3)寄生者(ハリガネムシ類)の種多様性を遺伝子分析によって明らかにした。
(1)については、大学演習林・研究林、あるいは各地の個人研究者の協力を得て、寄生者が輸送する森林資源という生態現象が日本全国で普遍的に生じていることを明らかにした。
(2)については、フィールド科学研究センター和歌山研究林に長期滞在して大規模野外操作実験を実施し、寄生者による森林資源の輸送が、魚類による底生生物群集・生態系機能のトップダウン制御を改変することを明らかにした。これは、寄生者が生物群集/生態系レベルでも生態学的役割をもちうることを実証する世界でも初めての研究例である。
(3)については、京都大学理学部の渡辺勝敏准教授の協力のもと、紀伊半島周辺の渓流において採集したハリガネムシ類の遺伝子分析を行った。その結果、紀伊半島という比較的狭い地理的スケールにおいても、ハリガネムシ類が高度に種分化していることが明らかとなった。また、ハリガネムシ類と考えて分析したサンプルの中から、高度に種分化した線虫類が確認された。これらの結果は、従来考えられていたよりも多様な種あるいは分類群の寄生者(ハリガネムシ類と線虫類)が、森林と河川の生態系をつなぐ役割を果たしていることを示唆する。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Adult hairworms face the risk of ingestion by stream salmonid via predation on their cricket hosts.2011

    • 著者名/発表者名
      Sato T.
    • 雑誌名

      Limnology

      巻: 12 ページ: 83-88

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Demographic and genetic consequences of population subdivision in For mosa land-locked salmon Oncorhynchus masou formosanus, the southern most subspecies of the salmonids in the northern hemisphere.2011

    • 著者名/発表者名
      Sato T., Gwo J-C.
    • 雑誌名

      Ichthyological Research

      巻: (Online first)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Nematomorph parasites drive energy flow through a riparian ecosystem.2011

    • 著者名/発表者名
      Sato T., Watanabe K., Kanaiwa M., Niizuma Y., Harada Y., Lafferty K.D.
    • 雑誌名

      Ecology

      巻: 92 ページ: 201-207

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 2010 Hybridization, isolation and low genetic diversity of Kirikuchi charr, the southernmost populations of the genus Salvelinus (Teleostei : Salmonidae).2010

    • 著者名/発表者名
      Sato T., Demise E., Kubota H., Nagoshi M., Watanabe K.
    • 雑誌名

      Transactions of the American Fisheries Society

      巻: 139 ページ: 1758-1774

    • 査読あり
  • [学会発表] 生態系の中の寄生者:渓畔生態系においてハリガネムシ類が駆動するエネルギー流2011

    • 著者名/発表者名
      佐藤拓哉
    • 学会等名
      日本生態学会(第58回年会)企画シンポジウム
    • 発表場所
      札幌・札幌コンベンションセンター
    • 年月日
      2011-03-09
  • [学会発表] Ecosystem alteration by parasites : Orthopterans drowned by a nematomorph dominate the diet of endangered Japanese trout2010

    • 著者名/発表者名
      Sato T., Watanabe K., Kanaiwa M., Niizuma Y., Harada Y., Lafferty K.D.
    • 学会等名
      Ecological and Evolutionary Ethology of Fishes 2010 (EEEF 2010)
    • 発表場所
      Vancouver, CANADA・Simon Frazer University
    • 年月日
      2010-05-19
  • [備考] 研究者の個人ページ

    • URL

      http://ryuiki.net/sato/

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi