• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

電流ゆらぎ相関測定による固体素子中の量子相関の検出

研究課題

研究課題/領域番号 10J02344
研究機関京都大学

研究代表者

知田 健作  京都大学, 理学研究科, 特別研究員(DC1)

キーワード電流ゆらぎ測定 / 整数量子ホール効果 / 量子ホール効果ブレークダウン / 前駆現象 / 熱雑音 / 1/f雑音
研究概要

量子ホール状態は抵抗標準として用いられるだけでなく、次代の量子情報デバイス実現のプラットフォームとして期待される。しかし、量子ホール状態に閾値以上の電流を印加すると、量子ホール効果ブレークダウンが発生し、量子ホール状態は崩壊してしまう。本研究では、量子ホール状態にあるGaAs/A1GaAs半導体ヘテロ界面に生成する2次元電子系に大電流を流し、電流ゆらぎ測定を行った。実験は図1に示す希釈冷凍機を用いたクロスコリレーション法、および温度可変インサートを用いたLC共鳴法というふたつの方法で行った。得られた結果を図2に示す。これらの結果から、量子ホール効果ブレークダウンに伴って発生する電流ゆらぎが電子系の加熱によるものであることが示唆される。図3に示すのは、前駆領域における電流ゆらぎの経時変化である。これより、量子ホール効果ブレークダウンが局在準位への電子遷移が契機となり発現する現象であることが示唆される。本成果は電流ゆらぎ測定が非平衡系における電子状態を検出するツールとして非常に優れたものであることを示しており、本研究の課題である電流ゆらぎ相関の測定を通した量子相関の検出への基礎となるものである。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

非平衡状態における量子ホール系に関する電子の振る舞いの詳細を調べる目的で、電流揺らぎ測定を行った。電子温度100mK以下を達成したうえで、入念な校正を行い、量子ホール効果ブレークダウンに伴う電流ゆらぎの発生および、その前駆現象を観測した。また、得られた電流ゆらぎの周波数依存性から、これらの電流ゆらぎが電子系の有効温度の上昇に起因することを示した。受け入れ研究者と良く議論をし、国際会議にて口頭発表を行い、論文を執筆・投稿した。論文は米国物理学会誌の速報に編集者注目論文として出版され、期待以上の研究の進展があったと認められる。

今後の研究の推進方策

引き続き非平衡量子ホール系の詳細の理解を目指した電流ゆらぎ測定を行って行く。また、電流ゆらぎ相関測定の技術の確立を行い、将来の固体における量子情報技術の発展の礎を築く。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2012 2011

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 8件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Shot noise induced by electron-nuclear spin-flip scattering in a nonequilibrium quantum wire2012

    • 著者名/発表者名
      Kensaku Chida, Tomonori Arakawa, Sadashige Matsuo, Yoshitaka Nishihara, Takahiro Tanaka, Daichi Chiba, Teruo Ono, Tokuro Hata, Kensuke Kobayashi, Tomoki Machida
    • 雑誌名

      Physical Review B

      巻: 85 ページ: 041309(R)

    • DOI

      DOI:10.1103/PhysRevB.85.041309

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Non-equilibrium transport in a quantum wire in the quantum Hall regime2011

    • 著者名/発表者名
      K.Chida, M.Hashisaka, Y.Yamauchi, S.Nakamura, T.Arakawa, T.Machida, K.Kobayashi, T.Ono
    • 雑誌名

      Journal of Physics : Conference Series

      巻: 334 ページ: 334-337

    • DOI

      10.1088/1742-6596/334/1/012031

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dispersive lineshape of the resistively detected NMR in a quantum wire in the quantum Hall regime2011

    • 著者名/発表者名
      K.Chida, M.Hashisaka, Y.Yamauchi, S.Nakamura, T.Arakawa, T.Machida, K.Kobayashi, T.Ono
    • 雑誌名

      AIP Conference Proceeding Series

      巻: 1,399 ページ: 675-676

    • DOI

      10.1063/1.3666557

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Nonequilibrium fluctuation relation in a quantum coherent conductor2011

    • 著者名/発表者名
      Shuji Nakamura, Yoshiaki Yamauchi, Masayuki Hashisaka, Kensaku Chida, Kensuke Kobayashi, Teruo Ono, Renaud Leturcq, Klaus Ensslin, Keiji Saito, Yasuhiro Utsumi, Arthur C.Gossard
    • 雑誌名

      AIP Conference Proceeding Series

      巻: 1,399 ページ: 329-330

    • DOI

      10.1063/1.3666387

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Experimental test of Fluctuation Theorem in a quantum coherent conductor2011

    • 著者名/発表者名
      S.Nakamura, S, Yamauchi, Y, Hashisaka, M, Chida, K, Kobayashi, K, Ono, T, Leturcq, R., Ensslin, K., Saito, K., Utsumi, Y., A.C.Gossard
    • 雑誌名

      the IEEE 21st International Conference on Noise and Fluctuations

      巻: 5,994,319 ページ: 270-274

    • DOI

      10.1109/ICNF.2011.5994319

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Sub-Poissonian Shot Noise in CoFeB/MgO/CoFeB-based Magnetic Tunneling Junctions2011

    • 著者名/発表者名
      T.Arakawa, K.Sekiguchi, S.Nakamura, K.Chida, Y.Nishihara, D.Chiba, K.Kobayashi, A.Fukushima, S.Yuasa, T.Ono
    • 雑誌名

      Applied Phisics Letters

      巻: 98 ページ: 202,103

    • DOI

      10.1063/1.3590921

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Evolution of the Kondo Effect in a Quantum Dot Probed by the Shot Noise2011

    • 著者名/発表者名
      Yoshiaki Yamauchi, Koji Sekiguchi, Kensaku Chida, Tomonori Arakawa, Shuji Nakamura, Kensuke Kobayashi, Teruo Ono, Tatsuya Fujii, Rui Sakano
    • 雑誌名

      Physical Review Letters

      巻: 106 ページ: 176,601

    • DOI

      10.1103/PhysRevLett.106.176601

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Fluctuation theorem and microreversibility in a quantum coherent conductor2011

    • 著者名/発表者名
      Shuji Nakamura, Yoshiaki Yamauchi, Masayuki Hashisaka, Kensaku Chida, Kensuke Kobayashi, Teruo Ono, Renaud Leturcq, Klaus Ensslin, Keiji Saito, Yasuhiro Utsumi, Arthur C.Gossard
    • 雑誌名

      Physical Review B

      巻: 83 ページ: 155,413

    • DOI

      10.1103/PhysRevB.83.155431

    • 査読あり
  • [学会発表] 電流ゆらぎ測定による量子ホール効果ブレークダウン前駆現象の観測II2012

    • 著者名/発表者名
      知田健作、橋坂昌幸、山内祥晃、中村秀司、荒川友紀、西原禎孝、町田友樹、小林研介、小野輝男
    • 学会等名
      日本物理学会第67回年次大会
    • 発表場所
      兵庫
    • 年月日
      2012-03-26
  • [学会発表] 電流ゆらぎ測定による量子ホール効果ブレークダウン前駆現象の観測2011

    • 著者名/発表者名
      知田健作, 橋坂昌幸, 山内祥晃, 中村秀司, 荒川友紀, 西原禎孝, 町田友樹, 小林研介, 小野輝男
    • 学会等名
      日本物理学会秋季大会
    • 発表場所
      富山
    • 年月日
      2011-09-23
  • [学会発表] Precursor phenomenon of the quantum Hall effect breakdown detected by the noise measurement2011

    • 著者名/発表者名
      K.Chida, S.Nakamura, T.Arakawa, T.Nishihara, T.Machida, K.Kobayashi, T.Ono
    • 学会等名
      The 19th international conference on Electronic Properties of Two-Dimensional Systems (EP2DS19)
    • 発表場所
      Tallahassee, Florida, USA
    • 年月日
      2011-07-25

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi