• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実績報告書

電流ゆらぎ相関測定による固体素子中の量子相関の検出

研究課題

研究課題/領域番号 10J02344
研究機関京都大学

研究代表者

知田 健作  京都大学, 理学研究科, 特別研究員(DC1)

キーワード電流雑音測定 / 整数量子ホール効果 / 量子ホール効果ブレークダウン / コルビノ円板 / ファノ因子 / 雪崩的電視散乱
研究概要

量子ホール状態は抵抗標準として用いられるだけでなく、次世代の量子情報デバイス実現のプラットフォームとして期待される。しかし、量子ホール状態に閾値以上の電流を印加すると、量子ホール効果ブレークダウンが発生し、量子ホール状態は崩壊してしまう。本研究では、量子ホール効果ブレークダウンの発現機構についての知見を得る目的で、コルビノ円板型に加工した量子ホール状態にあるGaAs/AlGaAs半導体ヘテロ界面に生成する2次元電子系に大電流を流し、電流ゆらぎ測定を行った。測定に際し、測定回路を始めとした測定系の再検討を行い、温度可変インサート中、周辺温度2Kにおいて、高抵抗試料においても、約100kHzまでの電流ゆらぎ測定を行うことの出来る測定系を構築した。
構築した測定系を用い、コルビノ型円板における電流ゆらぎ測定を行った。得られた電流ゆらぎからファノ因子を見積もったところ、1000を超える値が得られた。この結果は、電子が相関を持ってコルビノ型円板中を伝導していることを意味する。ファノ因子が大きくなる要因としては、雪崩的電視散乱に基づくブートストラップ機構が有力な候補である。
本研究成果は、量子ホール効果ブレークダウンが電子相関に基づくことを意味しており、これは量子ホール効果ブレークダウンの発現機構を決定する上で重要な情報である。又、本成果は電流ゆらぎ測定から伝導電子の統計的情報を得た好例である。今後、電流雑音測定により高次のキュムラントの決定などが行われ、電子の伝導する系の普遍的性質の発見や、分類に繋がることが期待される。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2013 2012

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] Bias Voltage Dependence of the Electron Spin Depolarization in Quant um Wires in the Quantum Hall Regime Detected by the Resistively Detected NMR2013

    • 著者名/発表者名
      Kensaku Chida, Masayuki Hashisaka, Yoshiaki Yamauchi, Shuji Nakamura, Tomonori Arakawa, Tomoki Machida, Kensuke Kobayashi, Teruo ono
    • 雑誌名

      AIP Conference Proceeding Series

      巻: (accepted)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Shot noise induced by electron-nuclear spin-flip scattering in a nonequilibrium quantum wire2012

    • 著者名/発表者名
      Kensaku Chida, Tomonori Arakawa, Sadashige Matsuo, Yoshitaka Nishihara, Takahiro Tanaka, Daichi Chiba, Teruo Ono, Tokuro Hata, Kensuke Kobayashi, Tomoki Machida
    • 雑誌名

      Physical Review B

      巻: 85 ページ: 041309(R)

    • DOI

      DOI:10.1103/PhysRevB.85.041309

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Low-frequency and Shot Noises in CoFeB/MgO/CoFeB Magnetic Tunneling Junctions2012

    • 著者名/発表者名
      Tomonori Arakawa, Takahiro Tanaka, Kensaku Chida, Sdashige Mastuo, Yoshitaka Nishihara, Daichi Chiba, Kensuke Kobayashi, Teruo Ono, Akio Fukushima, Shinji Yuasa
    • 雑誌名

      Physical Review B

      巻: 86 ページ: 224423

    • DOI

      DOI:10.1103/PhysRevB.86.224423

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Signature of Coherent Transport in Epitaxial Spinel-basedMagnetic Tunnel Junctions Probed by Shot Noise Measurement2012

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Tanaka, Tomonori Arakawa, Kensaku Chida, Yoshitaka Nishihara, Daichi Chiba, Kensuke Kobayashi, Teruo Ono, Hiroaki Sukegawa, Shinya Kasai, Seiji Mitani
    • 雑誌名

      Applied Physics Express

      巻: 5 ページ: 053003

    • DOI

      DOI:10.1143/APEX.5.053003

    • 査読あり
  • [学会発表] 量子ホール状態にあるコルビノ型円盤における電流雑音測定2013

    • 著者名/発表者名
      知田健作, 秦徳郎, 荒川智紀, 松尾貞茂, 西原禎孝, 田中崇大, 千葉大地, 町田友樹, 小林研介, 小野輝男
    • 学会等名
      日本物理学会第68回年次大会
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2013-03-27
  • [学会発表] Electron Spin Depolarization in Non-equilibrium Quantum Wires Accompanied with Dynamic Nuclear Polarization Detected by the Noise Measurement2012

    • 著者名/発表者名
      Kensaku Chida, Masayuki Hashisaka, Yoshiaki Yamauchi, Shuji Nakamura, Tomonori Arakawa, Tomoki Machida, Kensuke Kobayashi, Teruo Ono
    • 学会等名
      2012 International Conference on Solid State Devices and Materials (SSDM2012)
    • 発表場所
      Kyoto, Japan
    • 年月日
      2012-09-26
  • [学会発表] 量子ホール効果ブレークダウンに伴って発生する1/f雑音の評価2012

    • 著者名/発表者名
      知田健作, 荒川友紀, 松尾貞茂, 西原禎孝, 田中崇大, 町田友樹, 小林研介, 小野輝男
    • 学会等名
      日本物理学会秋季大会
    • 発表場所
      横浜国立大学
    • 年月日
      2012-09-20
  • [学会発表] Precursor Phenomenon of the Quantum Hall Effect Breakdown Detected by Noise Measurement2012

    • 著者名/発表者名
      Kensaku Chida, Tomonori Arakawa, Takahiro Tanaka, Sadashige Matsuo, Yoshitaka Nishihara, Tomoki Machida, Kensuke Kobayashi, Teruo Ono
    • 学会等名
      31th International Conference on the Physics of Semiconductors (ICPS-31)
    • 発表場所
      Zurich, Switzerland
    • 年月日
      2012-08-02

URL: 

公開日: 2014-07-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi