• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実績報告書

ダニ類の環境応答機構の解明と防除への応用

研究課題

研究課題/領域番号 10J02650
研究機関千葉大学

研究代表者

鈴木 丈詞  千葉大学, 環境健康フィールド科学センター, 特別研究員(PD)

キーワード害虫防除 / 環境調節 / 紫外線 / 休眠 / 生物農薬 / 貯蔵 / 発生予察 / 環境シミュレータ
研究概要

農薬に頼らない農業害虫ダニ類の防除を目指して,物理環境,特に,光および水蒸気に対する生物応答の調査,ならびにその調査のための環境調節システムの開発を中心に研究を進めた.まず,ダニ類のような微小生物を精確に追尾するシステムを用いて,ナミハダニの光応答を調査した結果,紫外線および可視光に対して,それぞれ明瞭な忌避および誘引反応を示すことがわかった.この結果は,光環境調節によるハダニ類の行動かく乱技術の開発に寄与する可能性がある.また,休眠に伴い可視光に対する誘引反応が消失することもわかった.この可塑的なスペクトル応答は,季節的に変化する生息地選択,すなわち休眠に伴う葉裏から暗所への移動に寄与している可能性があり,ハダニ類の季節適応機構に新たな仮説を提示することができた.次に,分流法(加湿空気および除湿空気の流量調節)を用いた水蒸気調節システムを開発し,生物的防除資材として利用されているカブリダニ類の長期貯蔵に適した湿湿度条件を探索した.その結果,低温高湿度の条件下では,無給餌でも長期間生存を維持できることがわかった(半数致死時間:8-11週間).また,貯蔵後の品質低下も見られなかったことから,空調管理のみという極めてシンプルな手法で,これら防除資材の長期貯蔵を実現できることが示された.最後に,野外の変動環境を実験室内に任意の時間差で再環する変動環境シミュレータ(環境計測・調節および通信装置が付帯した複数の閉鎖空間からなるシステム)を開発した.本シミュレータは,害虫発生予察系の強化,作物栽培現場の変動環境を加味した化学・生物農薬の影響評価,外来生物の環境適応による定着リスクの評価および将来的な気候変動に伴う害虫被害の予測等に利用できると考える。さらに,インターネットの利用より,遠隔地間における実験室内環境の同期が可能になり,新しい研究交流ツールとしても発展する可能性がある.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

ナミハダニの光応答の研究では,休眠に伴う可視光感受性消失の発見は他の動物でも報告はなく,スペクトル応答の変化が季節適応をサポートする薪たな仮説を提示できた.また,カブリダニ類の水蒸気応答の研究では,簡便な手法で長期貯蔵を実現できたことで,応用技術への展開の可能性が高まった.変動環境シミュレータに関しては,これを利用した共同研究も実施することになり,今後の成果が期待できる.他方,環境応答,特にナミハダニの眠り(睡眠と休眠)の分子メカニズムに関する研究は進展しなかった.

今後の研究の推進方策

まず,ハダニ類の光応答の研究では,紫外線/可視光比調節によるハダニ類の忌避/誘引行動制御の可能性を検証する.そして,作物栽培現場にも導入可能な照明装置を作成し,光による物理的防除法を開発していきたい.カブリダニ類の長期貯蔵に関する研究では,生物農薬の出荷調整,品質維持および散布調整など,生産,輸送および消費それぞれの現場に対応した空調管理による貯蔵システムについて提案していきたい.眠りの分子メカニズムに関する研究では,ナミハダニのゲノム情報が2011年に公開されたので,今後はこの情報と遺伝子発現抑制制御技術(例えば,RNAiやTALENs)を駆使して,このブラックボックスを明らかにし,眠り調節に重要かつ本種特異的な遺伝子をターゲットにした殺ダニ剤開発に貢献したい.

  • 研究成果

    (21件)

すべて 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (10件) 備考 (1件) 産業財産権 (3件)

  • [雑誌論文] Photo‐orientation regulates seasonal habitat selection in the two‐spotted spider mite Tetranychus urticae2013

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Suzuki, Takeshi Kojima, Makio Takeda, Masayuki Sakuma
    • 雑誌名

      Journal of Experimental Biology

      巻: 216 ページ: 977-983

    • DOI

      10.1242/jeb.079582

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Humidity-controlled cold storage of Neoseiulus californicus (Acari: Phytoseiidae):effects on male survival and reproductive ability2013

    • 著者名/発表者名
      Noureldin Abuelfadl Ghazy, Takeshi Suzuki, Hiroshi Amano, Katsumi Ohyama
    • 雑誌名

      Journal of Applied Entomology

    • DOI

      10.1111/j.1439-0418.2012.01752.x

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A high-performance humidity control system for tiny animals: demonstration of its usefulness in testing egg hatchability of the two-spotted spider mite, Tetranychus urticae2012

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Suzuki, Noureldin Abuelfadl Ghazy, Hiroshi Amano, Katsumi Ohyama
    • 雑誌名

      Experimental and Applied Acarology

      巻: 58 ページ: 101-110

    • DOI

      10.1007/s10493-012-9556-7

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effects of air temperature and water vapor pressure deficit on storage of the predatory mite Neoseiulus californicus(Acari : Phytoseiidae)2012

    • 著者名/発表者名
      Noureldin Abuelfadl Ghazy, Takeshi Suzuki, Hiroshi Amano, Katsumi Ohyama
    • 雑誌名

      Experimental and Applied Acarology

      巻: 58 ページ: 111-120

    • DOI

      10.1007/s10526-012-9441-7

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effect of long・term cold storage of the predatory mite Neoseiulus californicua at high relative humidity on post‐storage biological traits2012

    • 著者名/発表者名
      Noureldin Abuelfadl Ghazy, Takeshi Suzuki, Hiroshi Amano, Katsumi Ohyama
    • 雑誌名

      BioControl

      巻: 57 ページ: 635-641

    • DOI

      10.1007/s10526.012-9441.7

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Environmental engineering approaches toward sustainable management of spider mites2012

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Suzuki
    • 雑誌名

      Insects

      巻: 3 ページ: 1126-1142

    • DOI

      10.3390/msects3041126

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 土着天敵ミヤコカブリダニの低温・低飽差貯蔵法2012

    • 著者名/発表者名
      大山克己, 鈴木丈詞, ガジイ ノルエディン アブルハドル, 天野洋
    • 雑誌名

      農業および園芸

      巻: 87 ページ: 900-906

    • DOI

      10.1111/j.1439-0418.2012.01752.x

  • [学会発表] 変動環境シミュレータの提案2013

    • 著者名/発表者名
      鈴木丈詞, 大山克己
    • 学会等名
      第57回日本応用動物昆虫学会大会
    • 発表場所
      日本大学生物資源科学部(藤沢市)
    • 年月日
      20130229
  • [学会発表] サバクトビバッタとトノサマバッタにおける孵化時刻の制御2013

    • 著者名/発表者名
      西出雄大, 田中誠二, 佐伯真二郎, 鈴木丈詞
    • 学会等名
      第57回日本応用動物昆虫学会大会
    • 発表場所
      日本大学生物資源科学部(藤沢市)
    • 年月日
      2013-03-28
  • [学会発表] ホウレンソウケナガコナダニの歩行に及ぼす温湿度の影響2013

    • 著者名/発表者名
      笠井敦, 鈴木丈詞, 大山克己, 天野洋
    • 学会等名
      第57回日本応用動物昆虫学会大会
    • 発表場所
      日本大学生物資源科学部(藤沢市)
    • 年月日
      2013-03-28
  • [学会発表] 農薬のかわりに害虫防除で活躍しはじめた天敵生物の長期品質保持2012

    • 著者名/発表者名
      大山克己, ガジイ ノルエディン アブルハドル, 鈴木丈詞
    • 学会等名
      平成24年度第1回千葉大学産学官連携イノベーション
    • 発表場所
      千葉大学環境健康フィールド科学センター(千葉県)
    • 年月日
      2012-10-26
  • [学会発表] LEDを用いた省スペース型光環境調節システムの開発:微小生物の休眠実験への利用2012

    • 著者名/発表者名
      鈴木丈詞, 大山克己
    • 学会等名
      平成24年度第1回千葉大学産学官連携イノベーションフォーラム
    • 発表場所
      千葉大学環境健康フィールド科学センター(千葉県)
    • 年月日
      2012-10-26
  • [学会発表] 農業害虫が葉の裏にいる理由 : バーチャルリアリティ技術を用いた行動解析の結果より2012

    • 著者名/発表者名
      鈴木丈詞
    • 学会等名
      平成24年度第1回千葉大学産学官連携イノベーションフォーラム
    • 発表場所
      千葉大学環境健康フィールド科学センター(千葉県)
    • 年月日
      2012-10-26
  • [学会発表] 高性能水蒸気調節システムの開発:ハダニの孵化実験における利用2012

    • 著者名/発表者名
      鈴木丈詞, Noureldin Abuelfadl Ghazy, 天野洋, 大山克己
    • 学会等名
      第21回日本ダニ学会大会
    • 発表場所
      島根県民会館(島根県)
    • 年月日
      2012-09-29
  • [学会発表] Virtual reality experiments on a micro-locomotion compensator: seasonal changes in the spectral sensitivity of Tetranychus urticae2012

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Suzuki, Takeshi Kojima, Makio Takeda, Masayuki Sakuma
    • 学会等名
      24th International Congress of Entomology
    • 発表場所
      Daegu, Korea(招待講演)
    • 年月日
      2012-08-22
  • [学会発表] Humidity-controlled cold storage of the predatory mite, Neoseiulus californicus (McGregor) (Acari : Phytoseiidae), an important natural enemy of spider mites2012

    • 著者名/発表者名
      Noureldin Abuelfadl Ghazy, Takeshi Suzuki, Hiroshi Amano, Katsumi Ohyama
    • 学会等名
      24th International Congress of Entomology
    • 発表場所
      Daegu, Korea
    • 年月日
      2012-08-21
  • [学会発表] Environmental management technology for controlling spider mites2012

    • 著者名/発表者名
      Katsumi Ohyama, Takeshi Suzuki, Hiroshi Amano, Maqsood Shah, Noureldin Abuelfadl Ghazy
    • 学会等名
      2nd Symposium on Horticulture in Europe
    • 発表場所
      Angers, France
    • 年月日
      2012-07-03
  • [備考]

    • URL

      https://sites.google.com/site/anacarologistslife/

  • [産業財産権] 生物農薬用容器及び生物農薬の保存方法2012

    • 発明者名
      大山克己, 鈴木丈詞, ガジイ ノルエディン アブルハドル, 天野洋
    • 権利者名
      千葉大学
    • 産業財産権番号
      特許,特願2012-102840号
    • 出願年月日
      2012-04-27
  • [産業財産権] 生物農薬用容器及び生物農薬の保存方法2012

    • 発明者名
      大山克己, 鈴木丈詞, ガジイ ノルエディン アブルハドル, 天野洋
    • 権利者名
      千葉大学
    • 産業財産権番号
      特許,特願2012-148966号
    • 出願年月日
      2012-07-02
  • [産業財産権] 微小生物用環境応答調査装置及び微小生物用環境応答調査方法2012

    • 発明者名
      鈴木丈詞, 天野洋, 大山克己
    • 権利者名
      千葉大学
    • 産業財産権番号
      特許,特願2012-289242号
    • 出願年月日
      2012-12-29

URL: 

公開日: 2014-07-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi