• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

ハイパー核ガンマ線分光法を用いたラムダ粒子の核内磁気モーメントの研究

研究課題

研究課題/領域番号 10J03038
研究機関東北大学

研究代表者

山本 剛史  東北大学, 大学院・理学研究科, 特別研究員(DC1)

キーワードハイパー核 / ガンマ線分光 / ラムダ粒子 / 磁気モーメント
研究概要

J-PARCでのハイパー核ガンマ線分光実験では、ハイパー核ガンマ線分光に特化したスペクトロメータシステム「SksMinus」を用いて(K-,π-)反応によるハイパー核生成をタグし、それと同時に、新たに開発した大型Ge検出器群Hyperball-Jを使用してハイパー核から放出されるガンマ線を検出する。これまでに、検出器の一部をHyperball-Jのフレームに組み込んでの動作テスト・性能評価を行い、検出器ユニットが正常に動作することも確認できている。
2011年3月の東日本大震災により、東北大学で準備を進めていたHyperball-Jに使用する検出器が被害を受けた。2011年4月から検出器被害状況の確認作業を行い、一部の検出器を修理する必要があることがわかった。2011年度はじめから検出器補修作業を行い、Ge検出器・PWO検出器の補修作業を現在も継続している。
2012年秋にはJ-PARCのビーム強度10 kWが期待されている。標的毎にビーム運動量の最適化し、この強度での現実的な収量見積もりを行った結果、E13実験の一部標的(4ΛHe、19ΛF)について現状のビーム条件で実験が可能であることがわかった。2012年秋以降にE13実験の前半としてこの2つのハイパー核のガンマ線分光を行う予定であり、Hyperball-Jのin-beamでの性能を確認じ、その後予定されている7ΛLiのハイパー核ガンマ線分光にフィードバックをかける。
E13実験で使用する標的について準備を進めた。4ΛHeのガンマ線分光で使用する冷凍機を用いた液体4He標的システムについては、KEKにて、標的セルの改良、内圧自動制御機構の構築とテストを行った。19ΛFのガンマ線分光については、S/N比を向上させるために液体HF標的を採用した。現在、HF標的専用容器などの設計を行っている。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

4: 遅れている

理由

東日本大震災のために、研究に使用する検出器が被害を受け、この修復作業にほぼ1年間の期間を費やした。また、震災の影響もあり、J-PARCの加速器状況が十分でなく、ビームを用いた実験時期が大幅に遅れているため。

今後の研究の推進方策

震災の影響やJ-PARCの現状を考慮して、2012年秋以降にE13実験の前半として2つのハイパー核(4ΛHe、19ΛF)のガンマ線分光を行う予定である。この期間にHyperball-Jのin-beamでの性能を確認し、その後予定されている7ΛLiのハイパー核ガンマ線分光にフィードバックをかける。これに向けて、Hyperball-J検出器の修復作業とフレームへの組み込み作業を継続する。また、液体He標的システムを完成させ、HF標的システムの構築を進める。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2012 2011

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Study of Λ hypernuclei using hadron beams and γ-ray spectroscopy at J-PARC2012

    • 著者名/発表者名
      H.Tamura, M.Ukai, T.O.Yamamoto, T.Koike
    • 雑誌名

      Nucl.Phys.A

      巻: (In Press)

    • DOI

      10.1016/j.nuclphysa.2012.02.013

    • 査読あり
  • [学会発表] J-PARC K1.8における軽いラムダハイパー核のガンマ線分光(2)2012

    • 著者名/発表者名
      山本剛史
    • 学会等名
      日本物理学会2012年春季大会
    • 発表場所
      関西学院大学
    • 年月日
      2012-03-25
  • [学会発表] Hypernuclear gamma-ray spectroscopy at J-PARC and status of Hyperball-J2011

    • 著者名/発表者名
      T.O.Yamamoto
    • 学会等名
      RIBF ULIC and CNS Symposium on Frontier of gamma-ray spectroscopy (gamma11)
    • 発表場所
      理化学研究所
    • 年月日
      2011-07-02

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi