• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

ポリヤコフ・ループ効果を取り入れた格子QCDの強結合展開に基づく相図の解明

研究課題

研究課題/領域番号 10J03314
研究機関京都大学

研究代表者

中野 嵩士  京都大学, 理学研究科, 特別研究員(DC1)

キーワード格子QCDの強結合展開 / 有限結合定数効果 / ポリヤコフ・ループ効果 / QCD相図 / カイラル相転移 / 非閉じ込め相転移 / 中間的密度相 / 臨界点
研究概要

有限温度・有限密度における格子量子色力学(QCD)相図の性質を理解するために、第一原理に基づく格子QCDの強結合展開を用いて研究を行った。強結合極限を超えて、有限結合定数効果を評価することは現実のQCD相図を理解するうえで非常に重要である。
格子QCDの強結合展開に非閉じ込め相転移の秩序変数であるポリヤコフ・ループの効果を取り入れ、それに対するQCD相図への影響を調べた。具体的には、カイラル相転移と非閉じ込め相転移に関して調べた。ポリヤコフ・ループ効果の評価は、これら2つの相転移を同時に議論することが可能になるという観点から必要不可欠である。
具体的結果としては、ポリヤコフ・ループ効果により、(1)カイラル凝縮が高温領域で減少しやすくなること(2)カイラル相転移線が低温方向に下がること(3)ゼロ密度において、カイラル相転移温度が第一原理数値計算であるモンテカルロ計算に近いこと(4)ゼロ密度において、カイラル相転移と非閉じ込め相転移がほぼ近い温度であることが挙げられる。
これらの研究において、第一原理に基づいてカイラル相転移と非閉じ込め相転移を含む定式化を行い、QCD相図の性質を理解を進めた。
また、格子QCDの強結合展開における高次項についても評価を行った。具体的内容としては、(1)低温・高密度領域において中間的密度相があること(2)臨界点が高温・低密度側へ移動することが示唆された。以上の結果は、QCD相図におけるポリヤコフ・ループ効果の重要性を示し、現実のQCD相図の性質を明らかにしていくうえで、非常に重要な結果であると考えられる。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (5件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Chiral and deconfinement transitions in strong coupling lattice QCD with finite coupling and Polyakov loop effects2011

    • 著者名/発表者名
      T.Z.Nakano, K, Miura, A, Ohnishi
    • 雑誌名

      Physical Review D

      巻: 83

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effective Potential in the Strong-coupling Lattice QCD with Next-to-Next-to-Leading Order Effects2010

    • 著者名/発表者名
      T.Z.Nakano, K, Miura, A, Ohnishi
    • 雑誌名

      Progress of Theoretical Physics

      巻: 123

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effective Potential and Phase Diagram in the Strong-Coupling Lattice QCD with Next-to-Next-to-Leading Order and Polyakov Loop Effects2010

    • 著者名/発表者名
      T.Z.Nakano, K, Miura, A, Ohnishi
    • 雑誌名

      Proceedings of Science

      巻: 205

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Chiral and deconfinement transitions in strong coupling lattice QCD2010

    • 著者名/発表者名
      K, Miura, T.Z.Nakano, A, Ohnishi, N.Kawamoto
    • 雑誌名

      Proceedings of Science

      巻: 202

    • 査読あり
  • [学会発表] QCD Phase Diagram based on Strong Coupling Lattice QCD2011

    • 著者名/発表者名
      中野嵩士
    • 学会等名
      京都大学GCOEシンポジウム
    • 発表場所
      京都大学(京都市)
    • 年月日
      20110221-20110223
  • [学会発表] 強結合格子QCDにおけるカイラル・非閉じ込め相転移を含むQCD相図2011

    • 著者名/発表者名
      中野嵩士
    • 学会等名
      日本物理学会第66回年次大会
    • 発表場所
      新潟大学(新潟市)
    • 年月日
      2011-03-28
  • [学会発表] 強結合格子QCDにおけるPolyakov loop効果とQCD相図(Polyakov Loop Effects in Strong Coupling Lattice QCD)2010

    • 著者名/発表者名
      中野嵩十
    • 学会等名
      熱場の量子論とその応用
    • 発表場所
      基礎物理学研究所(京都市)
    • 年月日
      20100830-20100831
  • [学会発表] 強結合格子QCDにおけるPolyakov loop効果とQCD相図2010

    • 著者名/発表者名
      中野嵩士
    • 学会等名
      日本物理学会秋季大会
    • 発表場所
      九州工業大学(北九州市)
    • 年月日
      2010-09-14
  • [学会発表] Effective Potential and Phase diagram in the Strong-Coupling Lattice QCD with Next-to-Next-to-Leading Order and Polyakov Loop Effects2010

    • 著者名/発表者名
      中野嵩士
    • 学会等名
      The XXVIII International Symposium on Lattice Field Theory (Lattice2010)
    • 発表場所
      Atahotel Tanke Village Resort (Villasimius, Italy)
    • 年月日
      2010-06-15
  • [備考]

    • URL

      http://www2.yukawa.kyoto-u.ac.jp/~tnakano/papers.html

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi