• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実績報告書

職場のいじめの規定要因および健康影響に関わるコホート研究

研究課題

研究課題/領域番号 10J04839
研究機関東京大学

研究代表者

津野 香奈美  東京大学, 大学院・医学系研究科, 特別研究員(DC1)

キーワード産業保健 / 精神的健康 / 職場のいじめ / パワー・ハラスメント / ストレス / 人間関係
研究概要

1.昨年度のベースライン調査(2つの市で5,300名対象、約3,600名から回答)に引き続き、本年度はフォローアップ調査を実施した(A市では半年後、B市では1年後に実施)。
2.A市のベースラインデータを用い、職場のいじめへの曝露と心理的ストレス反応との関連に対して、レジリエンス(回復力、抗病力)や職場の支援の緩衝効果があるかを検討した。その結果、レジリエンス、上司・同僚の支援が高いことと、心理的ストレス反応が低いこととは関連があったが、いじめへの曝露と心理的ストレス反応との関連に対する緩衝効果は認められなかった。また、いじめの曝露を受けていない状態においては、同僚の支援が高い方が心理的ストレス反応も低かったが、いじめの曝露があると、同僚の支援が高くても心理的ストレス反応も高く、職場に支援があったとしても、いじめの曝露そのものが心理的ストレス反応の強い予測因子である可能性が示唆された。
3.A市のベースライン及びフォローアップデータを用いて、上司のリーダーシップ形態と職場のいじめとの関連の検討を行った。ベースラインでいじめの曝露を受けていない回答者を対象にして分析した結果、個別的配慮が低いリーダーシップ形態の群は高い群と比べて3.4倍、消極/放任主義のリーダーシップ形態が高い群は低い群と比べて4.3倍、新規に職場のいじめに曝露していた(個人属性、職業特性調整後)。これらの結果から、上司による部下に対する無関心さが、直接的にあるいは間接的に職場のいじめ・ハラスメント引き起こす可能性が示唆された。
これらの結果より、職場のいじめへの曝露は心理的ストレス反応の強い予測因子であること、また上司のリーダーシップ形態がいじめ曝露や部下のストレス反応へ影響を及ぼすことが明らかになり、公衆衛生・産業保健分野、そして行政においてこの事象に目を向けることの重要性、予防対策の必要性を強く示すことができたと考える。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2013 2012

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (3件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Organizationa justicemd major depressive episodes in Japanese employees : a cross-sectional study2013

    • 著者名/発表者名
      Inoue A, Kawakami N, Tsuno K, Tomioka K, Nakanishi M
    • 雑誌名

      J Occup Health

      巻: (印刷中)

    • DOI

      10.1539/joh.12-0131-OA

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Assessing psychological violence and harassment at work: reliability and validity of the Japanese version of the Inventory ofViolence and Psychological Harassment (IVAPT) comparing NAQ-R and LIPT2013

    • 著者名/発表者名
      Pando M, Aranda C, Tsuno K, Inoue A, Kawakami N
    • 雑誌名

      J Occup Health

      巻: (印刷中)

    • DOI

      10.1539/joh.12-0231-OA

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 企業におけるパワー・ハラスメントの実態、問題が起こった際の対応、予防対策の実施状況-企業規模別による比較検討-2012

    • 著者名/発表者名
      津野香奈美, 稲尾和泉, 岡田康子
    • 雑誌名

      産業精神保健

      巻: 20 ページ: 221-236

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Job demands, job resources, and work engagement of Japanese employees : a prospective cohort study2012

    • 著者名/発表者名
      Inoue A, Kawakami N, Tsuno K, Shimazu A, Tomioka K, Nakanishi M
    • 雑誌名

      Int Arch Occup Environ Health

      巻: (印刷中)

    • DOI

      10.1007/s00420-012-0777-1

    • 査読あり
  • [学会発表] 上司のリーダーシップ形態と心理的ストレス反応との関連 : 縦断調査による検討2013

    • 著者名/発表者名
      津野香奈美、川上憲人
    • 学会等名
      第20回日本産業ストレス学会
    • 発表場所
      市川市文化会館(市川市、千葉県)
    • 年月日
      2013-01-19
  • [学会発表] The buffering effects of resilience and worksite social support for the association between workplace bullying and psychological distress2012

    • 著者名/発表者名
      Kanami Tsuno, Norito Kawakami
    • 学会等名
      The 8th International Conference on Workplace Bullying and Harassment
    • 発表場所
      コペンハーゲン大学(デンマーク)
    • 年月日
      2012-06-15
  • [学会発表] 自治体労働者における上司のリーダーシップ形態と職場のいじめ・ハラスメントとの関連2012

    • 著者名/発表者名
      津野香奈美, 川上憲人
    • 学会等名
      第85回日本産業衛生学会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場(名古屋市、愛知県)
    • 年月日
      2012-06-01
  • [図書] 日本産業ストレス学会(編) 産業ストレスとメンタルヘルス-最先端の研究から対策の実践まで-2012

    • 著者名/発表者名
      津野香奈美
    • 総ページ数
      7
    • 出版者
      中央労働災害防止協会

URL: 

公開日: 2014-07-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi