• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実績報告書

モンテカルロ法を用いた高精度四次元線量計算システムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 10J06874
研究機関京都大学

研究代表者

石原 佳知  京都大学, 医学研究科, 特別研究員(DC1)

キーワード放射線治療 / モンテカルロ / Monte Carlo / 四次元 / 動体追尾
研究概要

平成24年度(最終年度)は、これまでに開発した4次元線量計算システムのスパコン利用による高速化、及び合算位相数最適化の検討を行った。
前者においては512コアのスパコンシステムを用いて、1症例あたりの4次元線量計算時間を従来システムの約24時間から約6時間にまで短縮し、線量計算結果は同等のまま約4倍の高速化を実現した。後者においては呼気相を基準とした4位相合算の4次元線量結果が従来の10位相合算の結果と比べ、腫瘍においては1.0%以内、危険臓器においては2.5%以内とほぼ同じであることを定量的に評価した。これにより線量計算精度を担保しながら2.5倍の高速化が可能であることが示唆された。
これらの結果により従来のシステムによる計算時間を約10倍高速化した。
これらの研究成果をWorld congress Medical Physics and Biomedical Engineering 2012、第54回The American society for therapeutic radiology and oncology annual meeting、Third International Conference on Real-time Tumor-tracking Radiation Therapy with 4D Molecular Imaging Techniqueにおいて報告を行った。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2013 2012

すべて 学会発表 (3件)

  • [学会発表] Four-dimensional Monte Carlo dose calculation method for dynamic tumor tracking irradiation using Vero4DRT2013

    • 著者名/発表者名
      Yoshitomo Ishihara
    • 学会等名
      Third International Conference on Real-time Tumor-tracking Radiation Therapy with 4D Molecular Imaging Technique
    • 発表場所
      Sapporo (Japan)
    • 年月日
      2013-02-07
  • [学会発表] Four-dimensional Monte Carlo Dose Calculation Method for Dynamic Tumor Tracking Irradiation With a Gimbaled X-ray Head2012

    • 著者名/発表者名
      Yoshitomo Ishihara
    • 学会等名
      54th ASTRO
    • 発表場所
      Boston (America)
    • 年月日
      2012-10-29
  • [学会発表] Development of four-dimensional Monte Carlo dose calculation system for dynamic tumor-tracking irradiation with a gimbaled X-ray head2012

    • 著者名/発表者名
      Yoshitomo Ishihara
    • 学会等名
      World congress Medical Physics and Biomedical Engineering
    • 発表場所
      Beijing (China)
    • 年月日
      2012-05-27

URL: 

公開日: 2014-07-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi