• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

鉄鋼のベイナイト変態に及ぼす微量添加元素の影響の解明

研究課題

研究課題/領域番号 10J07062
研究機関東北大学

研究代表者

高山 直樹  東北大学, 大学院・工学研究科, 特別研究員(DC2)

キーワード鉄鋼材料 / マルテンサイト / ベイナイト / 方位関係 / 結晶学
研究概要

鉄鋼材料では,高強度・高靱性の鋼板を作成するためにベイナイト組織が注目を浴びている.ベイナイト鋼の強度や靱性を決定するのは,ブロック・パケットなどの結晶粒径や,セメンタイト・MAなどの第二相組織である.現在,ベイナイト組織を得るために様々な元素添加がされているが,元素添加が結品粒径や第二相組織に与える影響は明らかでない.そこで本年度では元素添加がベイナイト組織に与える影響を明らかにする.
Fe-0.15C-1.5Mn-0.05SiにB,Nb,Nb+Bを微l量添加した合金を用い,等温変態時の変態速度・変態組織に対する元素添加の影響・連続冷却時の組織形成について調査した.ベイナイト変態開始は元素添加を行なうとNb,B,Nb+B添加の順に変態開始が遅延する.また,Nb添加によって変態停留が現われる.不完全変態が発現する場合,変態停留が発現するまでは方位差が小さいベイニティックフェライト(BF)が生成する.変態再開後では,オーステナイト(γ)は転位密度が低い方位関係を持った方位差の小さなフェライトに分解しやすいが,方位差の大きなBF間のγはフェライトあるいはパーライトにも変態することが明らかになった、さらに,連続冷却時の細織形成に及ぼす元素添加の影響については,等温変態と同様の順に変態開始が遅延し,元素添加によって,より低温で生成する組織が生成するようになる.また,MAはNb添加によって生成量が増加し,その形状は周囲のBFの結晶学的特徴に影響を受ける」連続冷却では変態組織が粒界・粒内など場所により異なり,粒界近傍に炭化物析出を伴わないBFが粗大なベイナイトが高温で生成し,粒内ではセメンタイト析出を伴うBFが微細なベイナイトが低温で生成する.MAとして残留しやすい粗大BF間の微細な・中の炭素濃度は,変態停留中のγの炭素濃度であるTOに対して100J/molの過冷度を考慮した組成を外挿した値に近く,連続冷却変態におけるMA生成機構と等温変態での不完全変態機構は密接に関係することが明らかになった.

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2012 2011

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] Quantitative analysis of variant selection in ausformed lath martensite2012

    • 著者名/発表者名
      G.Miyamoto, N.Iwata, N.Takayama, T.Furuhara
    • 雑誌名

      Acta Materialia

      巻: 60 ページ: 1139-1148

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effects of transformation temperature on variant pairing of bainitic ferrite in low carbon steel2012

    • 著者名/発表者名
      N.Takayama, G.Miyamoto, T.Furuhara
    • 雑誌名

      Acta Materialia

      巻: 60 ページ: 2387-2396

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Variant selection of lath martensite and bainite transformation in low carbon steel by ausforming2012

    • 著者名/発表者名
      G.Miyamoto, N.Iwata, N.Takayama, T.Furuhara
    • 雑誌名

      Journal of Alloys and Compounds

      巻: (未定)(in Press)

    • 査読あり
  • [学会発表] フェライト/ベイナイト変態に伴うオーステナイトへの炭素濃化挙動2012

    • 著者名/発表者名
      高山直樹, 宮本吾郎, 古原忠
    • 学会等名
      日本鉄鋼協会163回秋季講演大会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2012-03-30
  • [学会発表] 低炭素鋼のベイナイトおよびラスマルテンサイト組織におけるバリアント選択2012

    • 著者名/発表者名
      高山直樹, 宮本吾郎, 古原忠
    • 学会等名
      日本鉄鋼協会163回秋季講演大会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2012-03-30
  • [学会発表] Partitioning of Carbon into Austenite Matrix during Bainite2012

    • 著者名/発表者名
      Naoki Takayama
    • 学会等名
      2012 TMS Annual Meeting & Exhibition
    • 発表場所
      USA, Florida, Orlando
    • 年月日
      2012-03-13
  • [学会発表] ベイナイト変態停留時の未変態オーステナイトへの炭素の濃化挙動2011

    • 著者名/発表者名
      高山直樹, 宮本吾郎, 古原忠
    • 学会等名
      日本鉄鋼協会162回秋季講演大会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2011-11-21
  • [学会発表] 低炭素鋼のベイナイトおよびラスマルテンサイト組織におけるバリアント選択2011

    • 著者名/発表者名
      高山直樹, 宮本吾郎, 古原忠
    • 学会等名
      日本鉄鋼協会162回秋季講演大会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2011-11-21

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi