• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

脳卒中における臓器間連関の変容の解明と新規治療戦略開発のための基盤研究

研究課題

研究課題/領域番号 10J07478
研究機関神戸学院大学

研究代表者

原田 慎一  神戸学院大学, 薬学部, 特別研究員(DC2)

キーワード脳虚血ストレス / 耐糖能異常 / オレキシンA / メトホルミン
研究概要

これまでに、脳虚血ストレス負荷が、全身性の血糖値制御機能の破綻を誘導し、それが先行してその後の神経障害を悪化させる可能性を考察してきた。すなわち、脳虚血ストレス負荷後の血糖値の変動が神経障害の発現・進行に影響を及ぼしていると示唆される。本研究では、一過性脳虚血モデルマウスを用いて、脳虚血ストレス負荷後の血糖値変化を制御することによる神経障害発現への影響について、各種血糖値制御因子、特に、糖代謝やエネルギー調節において重要な役割を担うserine/threonine kinaseである
AMP-activated protein kinase (AMPK)、近年中枢末梢臓器間連関により、視床下部を介して末梢組織での糖代謝を制御することが報告されたorexin-Aに着目し、検討を行った。
本研究により、脳虚血ストレス負荷後早期に、肝臓におけるinsulin感受性の低下を介した糖新生の亢進が一過性の耐糖能異常を誘発し、それが神経障害の悪化に寄与することが明らかとなった。その発現機序に関しては、肝臓および骨格筋のAMPK活性の変化を伴わない一方で、metformin処置による肝臓のAMPK活性化が、虚血性耐糖能異常の改善と神経障害抑制に寄与することが明らかとなった。さらに、orexin-Aの脳室内投与によって、肝臓での脳虚血ストレス負荷後のinsulin受容体の減少に伴った糖新生の亢進を抑制することが明らかとなった。加えて、orexin-Aはそれに伴った虚血性耐糖能異常の発現を抑制し、神経障害発現の抑制に寄与した可能性が考えられる。
以上、本研究から、脳虚血ストレス負荷後における各種血糖値制御因子の活性調節は、神経障害抑制のために重要であることが示唆される。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2011 2010

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (9件)

  • [雑誌論文] Effect of orexin-A on post-ischemic glucose intolerance and neuronal damage.2011

    • 著者名/発表者名
      原田慎一
    • 雑誌名

      J.Pharmacol.Sci

      巻: 115 ページ: 155-163

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Morinda citrifolia fruit juice prevens ischemic neuronal damage through suppression of the development of post-ischemicelucose intolerance.2010

    • 著者名/発表者名
      原田慎一
    • 雑誌名

      J.Nat.Med.

      巻: 64 ページ: 468-473

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The importance of regulation of blood glucose levels through activation of peripheral 5'-AMP-activated protein kinase on ischemic neuronal damage.2010

    • 著者名/発表者名
      原田慎一
    • 雑誌名

      Brain Res.

      巻: 1351 ページ: 254-263

    • 査読あり
  • [学会発表] Orexin-Aによる脳虚血誘導性耐糖能異常発現の抑制機序におけるBDNFの関与2011

    • 著者名/発表者名
      原田慎一
    • 学会等名
      日本薬学会第131年会
    • 発表場所
      誌上発表
    • 年月日
      2011-03-30
  • [学会発表] Effect of orexin-A on post-ischemic glucose intolerance and the ischemic neuronal damage2011

    • 著者名/発表者名
      原田慎一
    • 学会等名
      第84回日本薬理学会年会
    • 発表場所
      誌上発表
    • 年月日
      2011-03-22
  • [学会発表] Suppression of the development of post-ischemic glucose intolerance and of the ischemic neuronal damage by orexin-A treatment2011

    • 著者名/発表者名
      原田慎一
    • 学会等名
      第9回LSC産学連携研究センター研究成果発表会
    • 発表場所
      神戸学院大学(兵庫県)
    • 年月日
      2011-03-16
  • [学会発表] Orexin-Aによる脳虚血後高血糖および神経障害発現の抑制2010

    • 著者名/発表者名
      原田慎一
    • 学会等名
      第118回日本薬理学会近畿部会
    • 発表場所
      千里ライフサイエンスセンター(大阪府)
    • 年月日
      2010-11-19
  • [学会発表] Effect of peripheral and central AMP-activated protein kinase activation on post-ischemic hyperglycemia and on ischemic neuronal damage2010

    • 著者名/発表者名
      原田慎一
    • 学会等名
      The 40th SFN meeting 2010
    • 発表場所
      San Diego (アメリカ)
    • 年月日
      2010-11-14
  • [学会発表] Alteration of BDNF and TrkB in the regions regulating glucose metabolism after cerebral ischemic stress2010

    • 著者名/発表者名
      徳山尚吾
    • 学会等名
      The 40th SFN meeting 2010
    • 発表場所
      San Diego (アメリカ)
    • 年月日
      2010-11-14
  • [学会発表] 脳虚血ストレス負荷による血糖値上昇ならびに糖代謝制御部位におけるBDNFの発現変化2010

    • 著者名/発表者名
      原田慎一
    • 学会等名
      第8回LSC産学連携研究センター研究成果発表会
    • 発表場所
      神戸学院大学(兵庫県)
    • 年月日
      2010-09-07
  • [学会発表] 血糖値制御因子を介した虚血後高血糖抑制による神経障害への影響2010

    • 著者名/発表者名
      原田慎一
    • 学会等名
      第21回霧島神経薬理フォーラム
    • 発表場所
      しあわせの村(兵庫県)
    • 年月日
      2010-08-20
  • [学会発表] 脳虚血ストレス負荷による耐糖能異常発現ならびに糖代謝制御部位におけるBDNF発現量変化2010

    • 著者名/発表者名
      原田慎一
    • 学会等名
      第117回日本薬理学会近畿部会
    • 発表場所
      あわぎんホール(徳島県)
    • 年月日
      2010-07-08

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi