• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

歯車状両親媒性分子から構築されるディスクリートな水溶性超分子カプセルの機能創成

研究課題

研究課題/領域番号 10J07500
研究機関東京大学

研究代表者

中村 貴志  東京大学, 大学院・理学系研究科, 特別研究員(DC1)

キーワード両親媒性分子 / 歯車状分子 / ホスト・ゲスト化学 / 疎水効果 / 超分子化学
研究概要

疎水効果は方向性に乏しいため、決まった数の両親媒性分子から構築される真に単分散な集合体を作ることは一般的に難しい。本研究で用いる歯車状両親媒性分子は、水中で疎水効果によって互いに歯車が噛み合うように会合し、箱型の六量体カプセルを定量的に生成する興味深い特徴を有する。本研究課題では、この超分子カプセルの機能創成を目的としている。本年度は、カプセルのホスト分子としての知見を得るために、「新規なゲスト分子認識現象の解明」を重点テーマとして研究を行った。
初めに、種々のサイズ・形状を有する疎水性の炭化水素分子や多環芳香族分子をゲストとして検討した。その結果、サイズの小さいものとしてn-ブタンが3分子、サイズの大きいものとしてピレンが2分子など、疎水効果を駆動力として幅広いサイズのゲスト分子を包接できることが明らかとなった。
次に、種々の置換ベンゼンをゲストとして包接したときのカプセル骨格のHNMRシグナルの化学シフト変化に注目した。その結果、ゲストの体積と包接に伴うカプセル骨格のNMRシグナル変化量との間には正の相関が認められた。すなわち、六量体カプセルはゲストを包接することによってある程度外側に膨らむことができ、その内部空間の体積変化が歯車状分子同士の噛合いの度合の変化につながること、そしてその結果としてカプセル骨格のNMRシグナルの化学シフト値がカプセル内部空間の大きさのよい指標となることが示された。構造の一義性を保ちつつ内部空間の大きさをゲストに応じて変化させうる六量体カプセルの包接特性は、配位結合や水素結合と違い厳密な方向と距離を規定しない疎水効果により会合する歯車状両親媒性分子の特徴的な性質を生かした興味深いものである。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (4件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] In-Water Truly Monodisperse Aggregation of Gear-Shaped Amphiphiles Based on Hydrophobic Surface Engineering2010

    • 著者名/発表者名
      Shuichi Hiraoka, Takashi Nakamura, Motoo Shiro, Mitsuhiko Shionoya
    • 雑誌名

      Journal of the American Chemical Society

      巻: 132 ページ: 13223-13225

    • 査読あり
  • [学会発表] Discrete Water Soluble Nanocapsules Composed of a Specified Number of Gear-Shaped Amphiphiles2011

    • 著者名/発表者名
      Takashi Nakamura
    • 学会等名
      The 8^<th> Symposium on Academic English for Chemistry
    • 発表場所
      東京大学(東京都)
    • 年月日
      2011-03-01
  • [学会発表] Gear-shaped Amphiphile : A Strategy for Truly Discrete Aggregates by Precise Regulation of Intermolecular Engagement2010

    • 著者名/発表者名
      Takashi Nakamura, Motoo Shiro, Shuichi Hiraoka, Mitsuhiko Shionoya
    • 学会等名
      The 2010 International Chemical Congress of Pacific Basin Societies
    • 発表場所
      Hawaii Convention Center(ホノルル/アメリカ合衆国)
    • 年月日
      2010-12-17
  • [学会発表] Formation of Monodisperse Supramolecular Capsules Composed of Gear-Shaped Amphiphiles and Studies on Driving Force for Their Aggregation2010

    • 著者名/発表者名
      Takashi Nakamura, Motoo Shiro, Mitsuhiko Shionoya, Shuichi Hiraoka
    • 学会等名
      The 6^<th> Symposium on Host-Guest Chemistry
    • 発表場所
      大阪国際交流センター(大阪府)
    • 年月日
      2010-06-11
  • [学会発表] Unique Guest Inclusion Properties of a Water-Soluble Capsule Composed of Gear-Shaped Amphiphiles2010

    • 著者名/発表者名
      Takashi Nakamura, Motoo Shiro, Mitsuhiko Shionoya, Shuichi Hiraoka.
    • 学会等名
      The 5^<th> International Symposium on Macrocyclic and Supramolecular Chemistry
    • 発表場所
      奈良県新公会堂(奈良県)
    • 年月日
      2010-06-07
  • [備考]

    • URL

      http://www.chem.s.u-tokyo.ac.jp/users/bioinorg/

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi